科目情報
科目名 体育経営管理学特論 
クラス − 
授業の概要 1.子どもを取り巻くスポーツ環境や現在の学校体育が置かれている状況を解説し、学校体育経営の諸問題やこれからの学校体育経営のあり方について考える。
2.体育・スポーツ経営学の意義、必要性、その考え方及びそれらに関係する基礎的な理論について解説し、学校や地域における体育・スポーツ経営のあり方について学習し、その理解を深める。 
授業の到達目標 1.体育・スポーツ経営学の意義、必要性及びその基礎理論について説明できる。
2.体育・スポーツに関する経営学的研究を行うために必要な基本的な考え方や問題の捉え方を説明できる。
3.体育・スポーツ・教育等に関する現代的課題について資料を分析・考察し、それに対する自らの考えを述べることができる。 
授業計画
内容
1授業オリエンテーション
本授業の進め方や課題について説明する 
2体育・スポーツに関する経営学的研究を行うために必要な基本的知識について概説する(1):現代社会における体育・スポーツの課題と体育・スポーツ経営学の意義・必要性 
3体育・スポーツに関する経営学的研究を行うために必要な基本的知識について概説する(2):体育・スポーツ経営学の基礎 
4体育・スポーツに関する経営学的研究を行うために必要な基本的知識について概説する(3):学校体育マーケティングについて考える 
5体育・スポーツに関する経営学的研究を行うために必要な基本的知識について概説する(4):学校体育における課題について考える 
6体育・スポーツに関する経営に関する課題の探求 
7体育・スポーツ経営の視点から、体育・スポーツ・健康・教育等に関する現代的課題について討議する。 
8体育・スポーツにおける経営学的課題について文献講読を行い、その内容について討論し、体育・スポーツ経営学における現代的課題について考察する。 
9スポーツを取り巻く環境やスポーツの現状を見つめ、スポーツ経営学の視点から研究テーマを設定し、文献の講読・考察を行う。 
10スポーツを取り巻く環境やスポーツの現状についてスポーツ経営学の視点から研究テーマを設定し、各自が調べてきた内容について発表・考察を行う。 
11スポーツを取り巻く環境やスポーツの現状についてスポーツ経営学の視点から研究テーマを設定し、各自が調べてきた内容について発表・考察を行い、討論する。 
12体育・スポーツにおける経営学的課題についてテーマを設定し、体育・スポーツ経営学における現代的課題について考察し、その解決方法を模索する。 
13体育・スポーツにおける経営学的課題についてテーマを設定し、体育・スポーツ経営学における現代的課題について考察し、その解決方法を模索する。 
14各自の研究課題に関する研究発表・討論1 
15各自の研究課題に関する研究発表・討論2
授業のまとめ 
 
テキスト・参考書 テキストは、使用しない
参考図書:よくわかるスポーツマネジメント 柳沢和雄 他編著 ミネルヴァ書房(平成29年発刊予定)
スポーツ経営学 山下秋二 編著 大修館書店
体育・スポーツ経営学講義 八代 勉編著 大修館書店
学校体育経営ハンドブック 宇土正彦編著 大修館書店
教育マーケティング理論の新展開 佐野享子著 東信堂 
自学自習についての情報 大学学部レベルの体育・スポーツ経営学に関する基礎的知識については、授業の中で説明する機会を設けるが、各自が基本的内容について学習しておくこと。
授業の中で随時、課題を提示するとともに、各自が設定したテーマについて、発表する機会を随時設けるので、各自が文献検索を行い、先行研究や関係資料を読みこむとともに、その内容をまとめ、レジュメおよびプレゼンテーション資料を作成する。
必要に応じて各自で発表の練習も行うこと。 
授業の形式 前半は講義を中心に授業を展開する。
後半は、設定されたテーマに関する文献について、各自がレジュメおよびプレゼンテーション資料を作成し発表する。さらに、授業内において、その内容について討議を行う。 
アクティブラーニングに関する情報 グループ・ディスカッションを行う。
研究テーマを設定し、テーマについて分析考察を深めるプロジェクトを通して学ぶ活動を行う。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 講義への参加態度(20%)、課題発表・討論(20%)、課題レポート(60%)を総合的に評価する。 
その他(授業アンケートのコメント含む) 大学学部レベルの体育・スポーツ経営学に関する基礎的知識については講義の中で解説するが、各自においても学習しておくこと。