| 回 |
内容 |
| 1 | オリエンテーション:授業の概要、授業の進め方、評価などについて説明する。 |
| 2 | 「チームとしての学校」と地域社会@ 「チームとしての学校」が求められる背景と学校の課題 |
| 3 | 「チームとしての学校」と地域社会A 「チームとしての学校」を実現するための施策や関係機関、団体等との連携 |
| 4 | 「開かれた学校」づくりの制度の流れとその背景にあるもの |
| 5 | 「開かれた学校」づくりの制度とその理論展開 |
| 6 | 「開かれた学校」づくりの制度と現在の状況 |
| 7 | コミュニティスクール(学校運営協議会制度を導入する学校)とは |
| 8 | 地域の教育力と地域における学校との協働体制の在り方 |
| 9 | 事例分析? 小学校における事例研究 大阪市立大空小学校ほか |
| 10 | 事例分析? 中学校における事例研究 |
| 11 | 事例分析? 高等学校における事例研究 島根県立隠岐島前高等学校ほか |
| 12 | 地域に開かれた学校とは、開かれた学校とは何か |
| 13 | 私の学校魅力化連携戦略を考える−地域等との連携? 事例分析を参考にしながら地域等との連携において、どのような視点があるかについて受講生同士で討論する。 |
| 14 | 私の学校魅力化連携戦略を考える−地域等との連携? 地域等との連携についてレポートを作成する。 |
| 15 | 私の学校魅力化戦略−地域等との連携について受講生のプレゼンと討論。 ファイナルレポートの作成。 |