科目情報
科目名 障害児心理特論II 
クラス − 
授業の概要 発達心理学の隣接領域における学際的な知見から、認知発達とその障害について検討していきます。とりわけ知的障害のある子どもにおける数概念の発達については、教育問題に立ち入りながら理解し議論を深めていきたいと考えています。 
授業の到達目標 ・認知発達とその障害に関する心理学的研究論文について、理解し検討することができる。
・障害のある子どもたちを発達的に理解する視点を身につける。
・認知発達や学びをサポートする方法論について、相対的に議論をすることができる。 
授業計画
内容
1ガイダンス 
2知的障害教育における発達論 
3乳幼児期前期における発達と障害  
4乳幼児期後期における発達と障害 
5幼児期前期における発達と障害 
6幼児期後期における発達と障害 
7学齢期における発達と障害 
8数概念とは 
9数概念の発達 
10数概念の発達と障害 
11知的障害のある子どもの数概念1 
12知的障害のある子どもの数概念2 
13数学的問題解決と認知過程 
14科学的概念の発達と教育 
15まとめと総括 
 
テキスト・参考書 授業中に適宜提示します。 
自学自習についての情報 授業で使用する資料をよく検討してください。 
授業の形式 講義および演習 
アクティブラーニングに関する情報 この授業では、テーマについてディスカッションをしながら進めていきます。積極的な参加を期待します。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 平常点(40%)および授業でのレポート報告(60%)を踏まえて総合的に判断します。 
その他(授業アンケートのコメント含む) 「授業計画」の内容や進行は、受講生の方々のニーズに合わせて柔軟に対応します。