科目情報
科目名 英語インテンシブリーディング 
クラス a 
授業の概要 1. 現代社会の最新事情が書かれた各ユニット約400語の英文を読み、先ず主題、大意、各段落の要旨を
把握することを目指す。
2. 文構造の理解のために、主語と述語の対応や、修飾語句の範囲に着目し、正確に意味を読み取る。
3. 最新のトピック、例えばブログの世界、ウェブ2.0、宇宙コロニー、幹細胞などに関するエッセイを読む。 
授業の到達目標 1. 文章を丁寧に読むことによって、複雑で長い英文を理解することができる。
2. 精読により文法、語彙力をつけ、各領域にわたる文章の読解や表現の能力を高めることができる。
3. 広いテーマを選ぶことにより、最新の情報を英語で収集することができる。 
授業計画
内容
1ガイダンス

Unit 1 Pro Gaming 
2Unit 2 The Blogosphere 
3Unit 3 Organic Food
 
4Unit 4 Franchises 
5Unit 5 Character Culture 
6Unit 6 Language Change 
7中間テスト
 
8Unit 7 Unlocking Motivation 
9Unit 9 The End of Privacy 
10Unit 10 Going Carbon Neutral 
11Unit 11 Retro Style

 
12Unit 14 Web 2.0 
13Unit 17 Space Colonies 
14Unit 19 Lost Arts 
15Unit 20 Stem Cells 
 
テキスト・参考書 Andrew E. Bennett, Reading Pass 3 second edition (NAN'UN-DO)  
自学自習についての情報 指示されたテキストの予習をする。
練習問題は授業中にテスト形式で実施することがあるので、
ここも必ず予習をする。 
授業の形式 演習形式。学生が和訳・要約を行い、教員がそれに解説をする。
担当者は授業当日に指名する。 
アクティブラーニングに関する情報 テキストの内容に関するグループ・ディスカッション、ディベートを実施する。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 小テスト・宿題など 40%、まとめのテスト 60% 
その他(授業アンケートのコメント含む) 小テストや課題の詳細については、初回の授業時に説明する。
前年度は進度がやや遅めだったので、今年度は一回に1ユニットを終える。
そのために辞書やテキスト下段の解説を参考にして、丁寧に予習をすること。
全授業回数の3分の2以上の出席を必要とする。30分以上の遅刻・早退は
欠席とみなす。