回 |
内容 |
1 | 「オリエンテーション」 オリエンテーションとして、まず授業の全体概要と授業計画を紹介し、本授業の具体的イメージを受講生が持てるようにする。発表の担当を決める。 |
2 | 「授業研究の意義と課題」 小学校教員にとって授業研究を行う意義と課題について理解する。 |
3 | 「授業研究、授業分析の歴史的展開」 授業研究、授業分析の歴史的展開を振り返る。 |
4 | 「授業分析の方法1」 量的な手法を用いた授業分析の手法を理解する。 |
5 | 「授業分析の方法2」 質的な手法を用いた授業分析の手法を理解する。 |
6 | 「授業記録を用いた授業分析1」 小学校算数科の授業記録を用いた授業分析を行う。 |
7 | 「授業記録を用いた授業分析1」 小学校社会科の授業記録を用いた授業分析を行う。 |
8 | 「授業映像を用いた授業分析について1」 小学校算数科の授業映像を用いた授業分析を行う。 |
9 | 「授業映像を用いた授業分析について2」 小学校社会科の授業映像を用いた授業分析を行う。 |
10 | 「授業研究の文献レビュー1」 教育実習における授業研究に関する文献を検討する。 |
11 | 「授業研究の文献レビュー2」 大学院における授業研究に関する文献を検討する。 |
12 | 「授業研究の文献レビュー3」 新人教員の力量形成と授業研究に関する文献を検討する。 |
13 | 「授業研究の文献レビュー4」 小学校における授業研究の現状に関する文献を検討する。 |
14 | 「授業研究の文献レビュー5」 小学校における授業研究の新しい潮流に関する文献を検討する。 |
15 | 「まとめ」 前時までの学習を踏まえて、まとめの話し合いを行う。 |