科目情報
科目名 西洋教育史 
クラス − 
授業の概要 日本の教育制度や実践に大きな影響を与えている、欧米諸国の教育(思想)について概観する。 
授業の到達目標 1.西洋における教育の歴史について、主要な思想を中心としながら、その基本的な知識を習得する。
2.西洋教育の歴史を踏まえながら、それに影響されてきた現代日本の教育の可能性と限界を省みるちからを身につける。 
授業計画
内容
1ガイダンス  
2古代ギリシャの知と人間形成 
3キリスト教と教育 
4宗教改革と教授学:コメニウス 
5実務的人間の育成:ロック 
6人間の自然:ルソー 
7理性の教育:カント 
8民衆教育思想:ペスタロッチ 
9幼稚園の創始:フレーベル 
10教育学の体系化:ヘルバルト 
11教育科学の提唱:デュルケム 
12進歩主義教育の理論:デューイ 
13脱学校の理論:イリイチ 
14規律訓練権力:フーコー 
15現代の教育理論:ビースタ 
 
テキスト・参考書 テキスト:藤井千春編著『西洋教育思想』(ミネルヴァ書房、2016)
 *参考書は授業内で適宜紹介する。 
自学自習についての情報 高校までの世界史や公民の内容について、復習しておくことをおススメします。
理解度や面白さが変わってきます。
また本授業の一部は、「教育の理念と歴史a,d」で触れた事項を、より発展的・専門的に講義するものです。
よってこれらの授業の復習を行うことで、より深い理解が得られると思われます。 
授業の形式 講義形式 
アクティブラーニングに関する情報 授業では、ミニレポートや受講者の発言をもとに、必要に応じてディスカッションの機会を設ける。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) リアクションペーパー:40%(授業内容のまとめと感想について毎回提出してもらい、理解度をみる)
期末レポート:60%(テーマや注意点については、初回授業で説明する) 
その他(授業アンケートのコメント含む) 授業アンケートによれば、教育の思想史を素材としたディスカッションは、満足度も高く、授業の理解を促進する効果があるため、積極的に組み込んでいきたいと思っています。