科目名 |
近・現代文学演習 |
クラス |
− |
授業の概要 |
文学研究のための実践力の養成を目指し、資料収集、論文の書き方を体得する。 |
授業の到達目標 |
1、調べた上で語句や時代背景を理解し、それらをもとに作品解釈を行う態度を身につける。 2、わかりやすく自らの考えを伝えるための説明のありかたについて学ぶ。 3、発表やディスカッションを通じて、作品をより深く理解する態度を身につける。 4、以上を通して、自ら教材研究・文学研究できる力を養う。 |
授業計画 |
回 |
内容 |
1 | ガイダンス及び発表順序決定 |
2 | 論文執筆に関する基礎知識@ |
3 | 論文執筆に関する基礎知識A |
4 | 資料収集に関する基礎知識@ |
5 | 資料収集に関する基礎知識A |
6 | 受講生による研究発表とディスカッション@ |
7 | 受講生による研究発表とディスカッションA |
8 | 受講生による研究発表とディスカッションB |
9 | 受講生による研究発表とディスカッションC |
10 | 受講生による研究発表とディスカッションD |
11 | 受講生による研究発表とディスカッションE |
12 | 受講生による研究発表とディスカッションF |
13 | 受講生による研究発表とディスカッションG |
14 | 受講生による研究発表とディスカッションH |
15 | まとめ |
|
テキスト・参考書 |
〔テキスト〕〔参考書〕授業の中で適宜指示する。 |
自学自習についての情報 |
出席者は作品を事前に下読みしておくこと。 |
授業の形式 |
演習形式 |
アクティブラーニングに関する情報 |
出席者には、課題設定から考察、レジュメの作成、プレゼンテーションに至るまで、能動的な学習を求めます。 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
1)発表の達成度(60%) 2)授業への参加姿勢(40%) |
その他(授業アンケートのコメント含む) |
2回生以上対象。 |