回 |
内容 |
1 | (5月10日・木曜)オリエンテーション。この日都合が悪い人には、別途対応する。また、チケットの購入について、以後も細かく指示・確認をする。 |
2 | (6月)事前学習会。明治初期のイザベラ・バードの紀行文(北海道の部分)を読む。 |
3 | (6月)事前学習会。アイヌ民族に関わる史料を読む。 |
4 | (9月25日・火曜)苫小牧の宿舎に夕方集合。打ち合わせをする。 |
5 | (9月26日・水曜)見学1−1、アイヌ民族博物館、義経神社。 |
6 | (9月26日・水曜)見学1−2、萱野茂アイヌ資料館、二風谷アイヌ文化博物館。 |
7 | (9月26日・水曜)見学1−3、日高山脈博物館。 |
8 | (9月26日・水曜)報告・討論−アイヌ民族について。帯広市の宿舎で実施する。 |
9 | (9月26日・水曜)報告・討論−江戸幕府の蝦夷地政策について。帯広市の宿舎で実施する。 |
10 | (9月27日・木曜)見学2−1、上士幌町鉄道資料館、ひがし大雪自然館。 |
11 | (9月27日・木曜)見学2−2、大雪湖、層雲峡。 |
12 | (9月27日・木曜)見学2−3、旭山動物園。 |
13 | (9月27日・木曜)報告・討論−北海道の開拓について。旭川市の宿舎で行う。 |
14 | (9月27日・木曜)報告・討論−北海道の観光事業について。旭川市の宿舎で行う。 |
15 | (9月28日・金曜)見学3、夕張市石炭博物館、解散。(午後の便で新千歳空港から帰ることができるように) |