科目名 |
声楽演習I |
クラス |
a |
授業の概要 |
イタリア歌曲(トスティ、ベッリーニ、ドナウディ作品)を中心に、イタリア語のディクション、表現をよく研究し理解した上で、その作曲家の特徴や表現に応じた歌唱表現、呼吸法、発声法を身につける。さらに、実践やグループディスカッション等を通して指導法についても研究し、学ぶ。 |
授業の到達目標 |
「声楽基礎演習」を履修した者が、より専門的な理論に触れ、実践による体得を目指す。各々の学生のレベルに合った課題曲を教員が選択し、学生はこの授業期間内に最低3曲をマスターし、暗譜演奏する。 |
授業計画 |
それぞれの能力やレベルの違いに応じて、内容は流動的になる可能性もあるが、学んで欲しい内容は以下の通りである。
回 |
内容 |
1 | 発声における呼吸法の反復練習 |
2 | トスティ歌曲(1)〜イタリア語のディクション・詩の内容理解〜 |
3 | トスティ歌曲(2)〜トスティの魅力〜 |
4 | 「歌唱における身体と息の扱い方、ニュアンスの研究」 |
5 | ベッリーニ歌曲(1)〜イタリア語のディクション・詩の内容理解〜 |
6 | ベッリーニ歌曲(2)〜ベッリーニの魅力〜 |
7 | 「レガート唱法について」 |
8 | ドナウディ歌曲(1)〜イタリア語のディクション・詩の内容理解〜 |
9 | ドナウディ歌曲(2)〜ドナウディの魅力〜 |
10 | トスティ、ベッリーニ、ドナウディ作品から1曲を選択し、試験に向けて研究 |
11 | それぞれの作曲家の音楽表現について |
12 | お互いに歌唱を聞き合い、学生による評価、指導を行う |
13 | 楽譜を正確に捉え、音程、リズム、フレーズを正しく歌唱できているか確認 実技試験の為の伴奏合わせ |
14 | 歌唱時の態度・心構え 実技試験の為の伴奏合わせ |
15 | 実技試験 |
|
テキスト・参考書 |
『コンコーネ50番 』 全音楽譜出版 『声楽名曲選集 イタリア編〔2〕大阪音楽大学編』音楽之友社 |
自学自習についての情報 |
限られた時間の中での個人レッスン形式なので、一人ひとりがしっかりと自覚を持って授業に臨み、日々練習、復習、予習を行うことは必須である。 |
授業の形式 |
集団レッスン(学生自らによる指導法の実践も含む)および個人レッスン |
アクティブラーニングに関する情報 |
学生達自らによる指導法の実践を行い、ディスカッションしながら伝え方などの表現方法を検討していく。 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
(1) 声楽発声のテクニックのレベルおよび知識 30% (2)授業への積極的な姿勢 20% (3)実技試験 50% |
その他(授業アンケートのコメント含む) |
既に「声楽基礎演習」の単位を取得したものに限る。 本授業は2人の教員によって2クラスに分かれて行います。 声楽演習Ib は二塚直紀先生が担当します。授業内容は同じです。 |