科目情報
科目名 音楽療法 
クラス − 
授業の概要 音楽療法とは何なのか?音楽療法士とは誰なのか?本講義では、まず音楽療法の歴史を辿りながら、各領域においてどのように音楽療法が進歩し、行われてきたのかについて学ぶ。音楽の持つ力が具体的にどのように私たちに働きかけるのか、またその働きを効果的に生かす音楽療法の臨床法について、多岐にわたる領域の実例を用いて解説。またこの講義では、ロールプレイを通じて音楽療法を体験することで、その効果やテクニックについて身を持って感じてもらいたい。 
授業の到達目標 音楽には身体的、心理的、社会的、認知的、また精神的に働きかける力がある。音楽療法では、あらゆる年齢や状況にある全ての人々の、多岐にわたるニーズに向けて、その“音楽の働き”を意図的・計画的に使用する。この講義では、音楽療法の歴史や理論、その臨床法などを総合的に学び、またそれらを実際に体験することで、音楽の新たな活用法を知り、それらを応用する力を身につける。 
授業計画
内容
1音楽療法概要・歴史 
2音楽療法における“音楽の働き”とは 
3音楽療法の理論的基盤 
4音楽療法体験@『即興演奏1』 
5知的障がいのための音楽療法 
6発達援助のための音楽療法 
7音楽療法体験A『作詞作曲』 
8身体障がいのための音楽療法 
9行動・感情障がいのための音楽療法 
10音楽療法体験B『即興演奏2』 
11医療・福祉における音楽療法 
12高齡者・ホスピス緩和ケアにおける音楽療法 
13音楽療法体験C『歌唱・歌詞分析』 
14音楽療法体験D『音楽イメージ法』 
15まとめ 
 
テキスト・参考書 なし(プリントを適宜配布) 
自学自習についての情報 配布された資料の熟読、講義の復習、レポート(ミニ、期末)のための資料収集・作成準備、音楽療法体験のための資料・楽譜・演奏の準備。 
授業の形式 1)講義、2)グループディスカッション、3)ビデオや音源による臨床現場の紹介、4)音楽療法実技体験 
アクティブラーニングに関する情報 音楽体験や臨床場面についてのグループディスカッション、個人・グループ音楽療法体験 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 出席率 50% (授業への積極的参加、音楽療法体験においての活動内容)
ミニレポート 20%(レポートにおける視点、論点、考察力)
期末レポート 30%(レポートにおける視点、論点、考察力) 
その他(授業アンケートのコメント含む) 本講義では、実際の臨床を撮影したビデオ等が使用されるが、それらを無断で写真・動画撮影されることは控えていただき、対象者のプライバシーを厳守していただきたい。