回 |
内容 |
1 | 授業全体のオリエンテーション:学校体育マネジメント論で何を学ぶのか?本授業の進め方や評価のポイントを確認 我が国のスポーツ振興施策とスポーツを取り巻く現代的課題:スポーツ立国とは? スポーツ基本法とは何? 我が国のスポーツ実施状況及びその質的状況はこれでいいのか? |
2 | 我が国のスポーツ振興施策と子ども・体育・スポーツを取り巻く現代的課題:スポーツ基本計画とは何か? 我が国のスポーツはどういう方向に進もうとしているのか? 我が国のスポーツを取り巻く環境はこれでいいのか? |
3 | なぜ、体育・スポーツ経営学を学ぶ必要があるのか? 体育・スポーツ経営学を学ぶ意義はなにか? 製品としての学校体育・スポーツを考えてみよう |
4 | 体育・スポーツ経営の構造と基礎理論を理解しよう 体育・スポーツ経営の特性は何か? |
5 | スポーツ・マーケティングとは? |
6 | 製品としての学校体育・体育授業を考えてみよう 子どもたちに「スポーツの価値」を普及するための学校体育経営の構造と特性について考えよう |
7 | マーケティング戦略から、これからの学校体育を考えてみよう |
8 | 中間テスト(教育実習等の参加状況を見て実施日を調整) |
9 | 小学校体育、中学校・高校の保健体育の新学習指導要領を吟味する 新学習指導要領で育成すべき資質・能力とは? 考えながら取り組む体育について考えて見よう 体育・保健体育的なものの見方・考え方とは何か? 体育カリキュラム・マネジメントとは? |
10 | 体育授業における指導内容の系統性とは? |
11 | これからの体育授業はどうあるべきか? 体育授業における思考力の育成とは? 体育授業におけるICTの活用について考えてみよう |
12 | 教科体育の経営計画の立て方(1):学校体育経営計画と特別活動(学校行事 健康安全・体育的行事)の計画 「体育の年間計画」について考えてみよう、学校体育カリキュラムをマネジメントしてみよう |
13 | 教科体育の経営計画の立て方(2):体育授業の構造モデルとよい授業づくりの条件とは? 単元計画、単位時間計画及び学習指導案の関係は? |
14 | 学校運動部活動の経営論:学校運動部活動の経営にかかわる諸問題について考えてみよう |
15 | 学校体育経営と地域スポーツ経営の接点:総合型地域スポーツクラブの可能性とクラブ経営 |