科目情報
科目名 テニス 
クラス − 
授業の概要 前半はスキルの基礎・基本の能力を高めるための練習を中心に行い、後半はダブルスのゲームに結びつくスキルの学習を行う。課題を与え、コートごとにグループでの練習を行う。授業計画は目安であり、状況により内容を変えながら段階的に進める。 
授業の到達目標 1)基礎的なストローク(フォアハンド・バックハンド)のラリーができる。
2)基礎的なボレー(フォアハンド・バックハンド)ができる。
3)基礎的なサーブの技術を理解することができる。
4)基礎的なフットワークの技術を理解することができる。
5)ダブルス(平行陣・雁行陣)のフォーメーションを理解することができる。
6)基本的な競技規則を理解し、審判を担当することができる。 
授業計画
内容
1オリエンテーション
(授業の進め方) 
2グランドストロークの練習1
(フォアハンドストローク) 
3グランドストロークの練習2
(フォアハンドストローク、バックハンドストローク) 
4グランドストロークの練習3
(フォアハンド、バックハンドストローク、反面コートでのシングルスゲームの形式練習) 
5ボレーの練習1
(フォアハンドボレー) 
6ボレーの練習2
(フォアハンド、バックハンドボレー) 
7ストロークとボレーの組み合わせ練習1
(ストローク&ボレーの基礎、反面コートでのシングルスゲーム形式の練習) 
8サーブとスマッシュの練習
(サーブ、スマッシュ) 
9サーブとサーブレシーブの練習
(サーブ、リターン) 
10ダブルスのゲーム形式練習1
(陣形、ルール、ダブルスゲーム) 
11ダブルスのゲーム形式練習2
(パターン練習、タイブレーク形式のダブルスゲーム) 
12スキルテストとダブルスゲーム 
13スキルテストとダブルスゲーム 
14スキルテストとダブルスゲーム 
15ダブルスゲーム
(スキルテスト予備日) 
 
テキスト・参考書 必要に応じて紹介する。 
自学自習についての情報 【参考書籍】テニス練習メニュー200(監修 神谷勝則 池田書店) 
授業の形式 1)テニスコートで実技を中心に実施する(雨天時は体育館において、テニスの基本練習を行う)。
2)球出しをしながら課題練習を実施する。
3)授業計画の順序や内容は適宜変更し、受講者の様子をみながら授業を展開する。 
アクティブラーニングに関する情報  
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 基礎的な運動スキル(50%) 戦術的スキル(20%) 競技規則、戦術、練習方法等に関する知的理解(30%) 
その他(授業アンケートのコメント含む) クレーコートで行うので、シューズの底は平らなものに限る。
5面のコートで行うため、人数の上限を40名とする。超過した場合は、上級生を優先する。