科目情報
科目名 幼児教育学特論 
クラス − 
授業の概要 保育の質をプロセスと構造に分けて検討し、質研究の国際的動向と日本における今後の質向上へ向けた取り組みについて論じる。 
授業の到達目標 ・保育の質に関する最新の研究動向を理解する。
・保育の質の捉え方をプロセスと構造の両面から理解する。 
授業計画 ※複数教員が担当する授業科目は、各教員が担当する回について分かるように明記してください。(この説明文は削除してください。)
内容
1オリエンテーション 幼児教育の質を捉える枠組み 
2なぜ幼児教育の質が重要か 長期縦断研究の成果 
3質はどのように捉えられてきたか 欧米の研究をめぐって 
4質はどのように捉えられてきたか 日本の研究をめぐって 
5研究の生態学的モデル 
6国内における質保障のための基準 
7海外における質保障のための基準 
8卓越した実践と実践者 
9日本における専門性開発としての保育者養成 
10海外における専門性開発としての保育者養成 
11評価と研修 
12幼児教育施設の多様化と質保障 
13幼小接続と幼児教育の学校化問題 
14社会に開かれた幼児教育実践 
15まとめ・質向上のために 
 
テキスト・参考書 適宜資料を配付する 
自学自習についての情報 授業中に紹介する参考資料等に目を通すなど、周辺の知識を得るように 
授業の形式 講義 
アクティブラーニングに関する情報 講義内容に関する討議を行う 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 討議内容60%、最終レポート40% 
その他(授業アンケートのコメント含む) 特記事項無し