回 |
内容 |
1 | 授業オリエンテーション 本授業で何を学ぶのか? 本授業の進め方や探求の視点について説明する 子どもや体育・保健体育の現状、スポーツ・運動のかかわりから、学校体育・子どもの健康に関する諸課題を考える |
2 | 子どもの体力低下や健康問題と遊び・スポーツ環境・体育授業の課題 運動経験や体力の格差と体育授業のユニバーサルデザイン化戦略 学校体育マネジメント力の必要性を考える |
3 | 新学習指導要領を吟味する 新学習指導要領が何を求めているのか? 新学習指導要領と学校体育マネジメント |
4 | 学校体育カリキュラムと学校体育事業運営 小学校6年間、中学校3年間を見通した学校体育カリキュラムのマネジメント 体育・保健体育授業の系統的指導とは? 体育的見かた・考え方とは? 体育における思考力・判断力とは? |
5 | 学校運動部活動の経営課題と何か? 今何が問題となっているのか? 課題解決に向けて、どうすればいいのか? |
6 | 体育授業における思考力・判断力の育成とICTの活用について考える |
7 | 子どもとスポーツ・運動のかかわりや子どもの健康、学校体育、教師養成等に関する現在的課題の探求 |
8 | 子どもとスポーツ・運動のかかわりや子どもの健康、学校体育、教師養成等に関する現在的課題についての分析・討論 |
9 | 各自のテーマを設定し、関連資料について、各自がレジュメを作成・発表する。 発表内容について、討論を行い、課題の明確化及び研究方法等について考察する。 |
10 | 保健体育教師の育成について考える−教える専門家から学びの専門家へ |
11 | 授業研究・授業リフレクションについて考える |
12 | 子ども、学校体育、スポーツ、健康等に関する諸課題に対する解決策の提言1 これまでの授業での活動を踏まえ、学校体育、子どもの健康問題やスポーツにおける現代的諸課題に対して、各自がテーマを設定し、プレゼンテーションを行うとともに、その内容について議論する |
13 | 子ども、学校体育、スポーツ、健康等に関する諸課題に対する解決策の提言2 これまでの授業での活動を踏まえ、学校体育、子どもの健康問題やスポーツにおける現代的諸課題問題に対する解決策を考察し、その可能性や施策の在り方等について議論する |
14 | これまでの学習活動を踏まえ、各自が設定したテーマについて、問題の所在、課題の現状、その解決策の提案等について研究発表を行い、その内容について討論を行う |
15 | 各自が設定したテーマから何を学んだのか? そのまとめを行うとともに、これからの教員はどうあるべきか? どのような資質・能力が求められ、そのことに対してどう対応していくのか? 学び続ける教とは何か? について考える |