科目名 |
技術科教育特別演習II |
クラス |
− |
授業の概要 |
本授業は技術科教育の理論と教育実践を結ぶ教育課程の構造を強化しその理論の教育現場での応用・実践について分析・研究することを目的としている。産業や生活における技術の役割は大きいが、その基本となる技術のあり方について中学校の技術科教育の内容から分析を加える.その分析を授業の実践から明らかにするために、技術に関する専門的知識・技能を活かして教材やカリキュラムに関して考察し、授業研究力などを向上させる実践的活動の在り方を検討し、理論と教育実践との往き来の中で授業展開を組立てられる能力を育てる. |
授業の到達目標 |
授業の進め方には授業者により様々な形態があるが、授業名人といわれる教師の授業実践法にはある共通した要素が存在する。この要素について、校種別に名人の授業アーカイブから確認・抽出することで、自らの教師感を確立するとともに、技術科教員としての理想的な教師像を自らに構築する。 |
授業計画 |
まず,学生各人で技術科の授業の在り方についての考えを披露し、協議する。次に技術科に限らず様々な教科の授業名人の記録(アーカイブ)を調査・確認し、名人に共通する人間性、教授法、属性などについて議論し、抽出する。それらを今日の教育現場に実際に活用するための必要条件について議論を深めつつ,授業内容について分析的に追求する.こうしたディスカッションなどの活動を通して、学生自らの授業者としての理想像を模索し構築する。最後に、学生自らの思いをレポートにまとめ、提出する.授業の流れの例を以下に示す。 第1回 技術科教育の授業の構造等を明らかにする。 第2回 授業名人の実践の様子を記録(アーカイブ)から確認し理解する。 第3回 小学校での授業名人の授業実践を確認・理解する。 ー教科:算数を中心に― 第4回 同上 ー教科:理科を中心に― 第5回 同上 ー教科:体育を中心に― 第6回 中学校での授業名人の授業実践を確認・理解する。 ー教科:数学を中心に― 第7回 同上 ー教科:理科を中心に― 第8回 同上 −教科:体育を中心に― 第9回 高等学校での授業名人の授業実践を確認・理解する。 ー教科:工業を中心に― 第10回 同上 ー教科:音楽を中心に― 第11回 同上 ー教科:看護を中心に― 第12回 中学校技術科の授業名人の授業実践を確認・理解する。ー情報を中心に― 第13回 同上 ーエネルギ―変換を中心に― 第14回 授業名人の技を今後の実践にどう生かすか協議する 第15回 この授業を通して学んだことを自分の意見にまとめ、発表する |
テキスト・参考書 |
特に指定しないが、学習指導要領や解説書、及び教科書、資料集などを各自で準備しておくこと. |
自学自習についての情報 |
授業時に,必要に応じて示す. |
授業の形式 |
授業についての調査をもとに、演習を展開する.自らの教師間、授業館などについて意見を述べてもらうので、そのための事前学習とともに、授業中も意見を整理するためのメモをしっかりと取ることが大切である. |
アクティブラーニングに関する情報 |
本授業は少人数の受講生であるので,教員とともに授業作りに積極的に参加して,他者の意見を正確に理解するとともに、自らも積極的に発言をして、自主的な学習への取り組みを展開して欲しい. |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
授業に向けての姿勢や理解度(30%)を重視するが、自ら調べたりまとめたりする力と発表する力(30%)も併せて評価する.さらに最終レポートの記述内容(40%)についても評価する. |
その他(授業アンケートのコメント含む) |
自本授業では視聴覚機器を毎回使用するので、授業前にその準備等の作業を厭わず取り組むこと。 |