科目情報
科目名 教育評価について考える 
クラス − 
授業の概要 教育評価の意義と役割について検討する。とりわけ、アクティブ・ラーニングが求められる今日的状況のなかで評価の果たす役割について検討する。 
授業の到達目標 1.教育評価の意義と役割について理解を深める。
2.アクティブ・ラーニングと評価の関係について理解を深める。 
授業計画
内容
1オリエンテーション(教育評価とは何か) 
2教育評価の役割とは何か 
3アクティブ・ラーニングをどう受けとめるか 
4学力調査の結果から 
5「効果のある学校」とは 
6学習観と評価観 
7学習が「探究的」であるということ 
8「探究的」な学習の評価 
9学習が「協同的」であるということ 
10「協同的」な学習の評価 
11学習が「反省的」であるということ 
12「反省的」な学習の評価 
13評価観の転換 
14子ども理解 
15まとめ 
 
テキスト・参考書 【テキスト】藤井千春『アクティブ・ラーニング授業実践の原理』明治図書出版、2016年。
【参考書】講義のなかで参考文献を紹介する。 
自学自習についての情報 講義のなかで紹介する参考文献などをもとに理解を深めてほしい。 
授業の形式 講義と発表、議論 
アクティブラーニングに関する情報 意見交流などを通して、各自の見解を深める機会をつくりたい。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 発表(30パーセント)、期末レポート(70パーセント) 
その他(授業アンケートのコメント含む)