回 |
内容 |
1 | 持続可能な社会とは、その目的達成に向けてのアプローチとは。地域における優先課題やこれまでの学校の取り組み、地球環境問題など「持続可能な社会とは何か」について議論し共有化を図る |
2 | 私たちがめざす持続可能な社会と環境の保全 -ESDの推進が求められる背景とは- |
3 | 教育基本法、学習指導要領におけるESD(持続可能な開発のための教育)について |
4 | ESDを教育課程ににどのように位置づけるのか@ 地球温暖化問題について |
5 | ESDを教育課程ににどのように位置づけるのかA 生物多様性の学習について |
6 | ESDを教育課程ににどのように位置づけるのかB 気候変動その他の関連する学習について |
7 | ESDを教育課程ににどのように位置づけるのかC 環境・エネルギー問題の学習について |
8 | 防災についての学習を教育課程にどのように位置づけるのか@ 東日本大震災等 巨大地震について |
9 | 防災についての学習を教育課程にどのように位置づけるのかA 火山災害について |
10 | 防災についての学習を教育課程にどのように位置づけるのかB 大雨、暴風、雷などの気象災害について |
11 | 世界遺産や地域の文化財等に関する学習について |
12 | 国際理解学習について |
13 | 学校における組織的な環境教育や防災教育について先進的な実践事例に学ぶ。 |
14 | 学校の教育課程編成にESDの活動をどのように反映させるかを議論する |
15 | 受講生が学校全体の環境教育実践指導計画を作成し発表する |