科目情報
科目名 英語コミュニケーションB 
担当教員 蛇持 純子 
クラス d 
授業の概要 TOEICの中でも最も受験者の多い、TOEIC Listening&Reading Test の得点力を高めるための中上級レベルの問題集を用いる。リスニング問題は、まずは自力で解答した後、配布されたスクリプトを見て確認しながら正解に納得できるかどうか聴き直す。
また、リスニング力を向上させるには、語彙力が必要であるから、リーディング問題も精読するつもりで解く。なぜ正解がそうなるのか、説明できるように納得しながら進行するのが望ましい。  
授業の到達目標 TOEIC形式のリスニング問題で、英、米、カナダ、オーストラリア・ニュージーランドの発音にふれ、慣らす。
TOEICの問題形式への対応力を高めるため、攻略ポイントを更に広げる。
 
授業計画
内容
1Introduction to this course
Pre-test
 
2Pre-test 解説
Unit 1 テスト形式を知る 
3Unit 2 基本戦略@ 
4Unit 3 基本戦略A 
5Unit 4 英文の基本構造を見抜く 
6Unit 5 解答根拠の登場順 
7Unit 6 正解の言い換えパターンを知る  
8Unit 7 機能疑問文を聞き取る 
9Unit 8 動詞の時制を見極める 
10Unit 9 接続詞 vs.前置詞 
11Unit 10 複数パッセージ問題の攻略  
12Unit 11 接続副詞に強くなる 
13Unit 12 NOT型設問のコツ
 
14Post-test およびその解説
 
15Review  
 
テキスト・参考書 『 Level-up Trainer for the TOEIC Test Revised Edition--TOEICTEST解答力アップ徹底トレーニング(改訂版)』
横川綾子・Tony Cook著(センゲージ ラーニング株式会社 ) ISBN978-4-86312-294-9 
自学自習についての情報 各ユニットのリスニング問題は、音声ファイルを無料ダウンロードできるので、各自アクセスして予習・復習に活用すること。
リーディング問題も、ボキャブラリーの確認と共に見直し復習すること。 
授業の形式 演習形式 
アクティブラーニングに関する情報 ペアワークやロールプレイでは、与えられたトピックに関して、音声ファイルに倣ったテンポに近づけて英語で話す、積極的な取り組みを求める。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 定期試験60%、平常点40% 
その他(授業アンケートへのコメント含む) 遅刻3回で欠席1回とみなす。欠席回数が三分の一を越えると期末試験を受ける資格を失う。 
担当講師についての情報(実務経験)