科目情報
科目名 中等家庭科教育I 
担当教員 榊原 典子 
クラス − 
授業の概要 家庭科が果たしてきた役割や特徴について取り上げるとともに、現代の生活において生徒に求められる資質と能力の観点から、中学校「技術・家庭(家庭分野)」および高等学校「家庭」の目標および内容について具体的な理解を図る。 
授業の到達目標 1.中学校および高等学校家庭科の重要性とその歴史的特徴および教育課題を理解する。
2.家庭科を学習する生徒の生活実態と家庭科による諸能力育成について理解する。
3.中・高家庭科の学習指導要領について理解するとともに、生徒の実態に即した教材研究を行い発表する。 
授業計画
内容
1家庭科の授業を振り返る 
2中学校技術・家庭(家庭分野)の授業実践について知る(実地指導講師・現職教員による情報機器を活用した教育実践) 
3中等家庭科教育の歴史を知る −家庭科成立期・女子必修期− 
4中等家庭科教育の歴史を知る −男女共修期− 
5中学校技術・家庭の概要および目標 
6中学校・技術・家庭(家庭分野)の内容 −家族・家庭生活− 
7中学校・技術・家庭(家庭分野)の内容 −衣食住の生活− 
8中学校・技術・家庭(家庭分野)の内容 −消費生活と環境− 
9高校家庭科の概要と目標 
10高校・家庭科(家庭総合)の内容 −青年期の生き方− 
11高校・家庭科(家庭総合)の内容 −子ども・高齢者とのかかわり− 
12高校・家庭科(家庭総合)の内容 −生活の創造と文化− 
13高校・家庭科(家庭総合)の内容 −生活設計− 
14高等学校家庭の授業実践について知る(実地指導講師・現職教員による情報機器を活用した教育実践) 
15専門学科のある高校の家庭科 
 
テキスト・参考書 テキスト:中学校学習指導要領解説 技術・家庭編(文部科学省)(最新版)
テキスト:高等学校学習指導要領解説 家庭編(文部科学省)(最新版)
テキスト:中学校 技術・家庭(家庭分野)教科書
テキスト:高等学校 家庭(家庭総合)教科書 
自学自習についての情報 中・高家庭科の内容について、全て取り上げることは出来ないので、中・高の教科書やテキストなどを参考に理解しておくこと。また、中・高生の日常生活や生活に関する興味の状況等について、機会をとらえ観察しておくこと。  
授業の形式 講義、演習  
アクティブラーニングに関する情報 プレゼンテーション、グループ討論 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 1.家庭科の内容と教材研究の発表 25%  2.提出物等 15%  3.最終試験 60% 
その他(授業アンケートへのコメント含む) 授業アンケートにより、基礎的な内容の他、実践的でわかりやすい内容紹介の希望があるので、それに応える回を設けている。 
担当講師についての情報(実務経験) 第2回、第14回は実地指導講師として、附属中学校教員および京都府立高等学校教員を迎える予定である。学校現場での教育実践を具体的に紹介し、受講学生に教材開発能力や学習授業計画づくりに生かしてもらう。