科目名 |
小学校教科内容論音楽 |
担当教員 |
山口 博明,増田 真結,田邉 織恵,田中 多佳子,小笠原 真也 |
クラス |
f-j |
授業の概要 |
1.楽典−音楽の基礎理論 2.記譜−楽譜を正しく書く 3.移動ド−移動ドを理解し移調する 4.歌唱−小学校の教材を正しく歌う 5.ピアノ−受講生のレベルにあわせた個人指導 6.リコーダー−基礎的な奏法について |
授業の到達目標 |
1.小学校で「音楽」の授業を行うために必要な基礎的能力や知識を身につける。 2.教員採用試験における音楽実技試験への対応。 |
授業計画 |
回 |
内容 |
1 | ガイダンス・楽典(音名) |
2 | 楽典(音程)・記譜 |
3 | 楽典(和音)・リズム打ち |
4 | 歌唱(弾き歌いについて)・ピアノクラス分け ピアノ個人指導 |
5 | 楽典(コードネーム)・ピアノ個人指導 |
6 | 楽典テスト・ピアノ個人指導 |
7 | 移動ド(音階・移調)・ピアノ個人指導 |
8 | 移動ドテスト・ピアノ個人指導 |
9 | 歌唱(発声)・ピアノ個人指導 |
10 | 歌唱(歌詞の吟味)・ピアノ個人指導 |
11 | 歌唱試験 |
12 | リコーダー(タンギング)・ピアノ個人指導 |
13 | リコーダー(運指・替え指など)・ピアノ個人指導 |
14 | リコーダー試験・ピアノ個人指導 |
15 | まとめ |
|
テキスト・参考書 |
(教科書)MINERVA はじめて学ぶ教科教育 初等音楽科教育[ミネルヴァ書房]2,200円+税 (副教材)バイエルピアノ教則本[音楽之友社] 1,000円+税 (ピアノ教材)バイエル教則本と歌唱共通教材の弾き語りを中心に個人レッスンを行なう。歌唱共通教材の弾き語りは、教員採用試験における音楽実技試験に対応している。 (学習時間について) 器楽や歌唱の上達のためには、毎週数時間程度の自習が必要。 |
自学自習についての情報 |
ピアノや声楽の自習には、2号館 D 棟2階のピアノ練習室が使えます。 ピアノ(キーボード)の自習には2号館 D 棟1階のピアノ自習室が使えます。 |
授業の形式 |
講義・演習・小クラス授業・個人指導等 |
アクティブラーニングに関する情報 |
授業の中でアクティブラーニングが有効に働く場面があれば、積極的に活用していく(ピアノ実技など)。 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
楽典・移動ド・記譜・歌唱・リコーダーのテストおよびピアノクラス点の総合計。 詳細は初回ガイダンス時に発表する。 |
その他(授業アンケートへのコメント含む) |
副教材のバイエルピアノ教則本は、ピアノ初心者で、バイエル教則本を所持していない場合のみ購入して下さい。 授業内容の実施が前後する事もあります。後半の授業でソプラノリコーダーを使います。準備可能な人は持参してください。 |
担当講師についての情報(実務経験) |
教員採用試験前の実技セミナーを担当している教員による、オムニバス形式の授業です。 |