回 |
内容 |
1 | オリエンテーション−文献の読み方・検索の仕方,レジュメのまとめ方,発表の仕方の解説。各自の分担の決定。 |
2 | 1−1 今日の小学生にとっての学校 担当者の口頭発表とそれに対する教員のコメント |
3 | 1−2 生活空間から浮かび上がる現代の小学生 担当者の口頭発表とそれに対する教員のコメント。 |
4 | 2−1 1年生−2年生 担当者の口頭発表とそれに対する教員のコメント。 |
5 | 2−2 3年生−4年生 担当者の口頭発表とそれに対する教員のコメント。 |
6 | 2−3 5年生−6年生 担当者による口頭発表とそれに対する教員のコメント。 |
7 | 1章と2章の振り返り 教員による関連する資料・文献の紹介。 |
8 | 3−1 心理学は子どもをどのように捉えるか 担当者による口頭発表とそれに対する教員のコメント。 |
9 | 3−2 発達段階論と発達理解のための新たな段階 担当者による口頭発表とそれに対する教員のコメント。 |
10 | 3−3 睡眠科学(脳科学)の進歩と子どもの発達的研究の展望 担当者の口頭発表とそれに対する教員のコメント。 |
11 | 3−4 「実践的な子ども研究」とは? 担当者による口頭発表とそれに対する教員のコメント。 |
12 | 3−5 子どもの権利としての子どもらしさ 担当者による口頭発表とそれに対する教員のコメント。 |
13 | 3章の振り返り 教員による関連する資料・文献の紹介。 |
14 | 発達心理学は児童期をどう捉えているか 教員による講義。 |
15 | 教育心理学は児童期をどう捉えているか 教員による講義。全体のまとめ。 |