科目情報
科目名 国文学演習A 
担当教員 天野 知幸 
クラス − 
授業の概要 【目的】翻案は様々な作家が試した手法であり、中島敦「山月記」など教科書の教材として知られている翻案小説も複数ある。本授業では、翻案小説について丁寧に原典と比較しながら考察し、その特色について深く理解することを目指す。また、文学研究・教材研究において必要となる基礎知識や考察の方法について学ぶ。
【方法】演習形式で行う。原典との比較を、個々の発表者が行い、報告する。また、それをもとに教室で議論を行い、さらに理解を深めることを目指す。 
授業の到達目標 1、語句の調べ方、先行研究をはじめとする文献調査の方法など、研究の基礎を身につける。
2、文学作品の内容や表現を様々な角度から捉え、解釈する方法や態度を身につける。
3、自らの考えをわかりやすく伝えるためのレジュメの作成方法や発表の仕方について実践を通して学ぶ。
4、以上を通して、自ら教材研究できる力を獲得する。 
授業計画
内容
1ガイダンス 
2調査と考察の基礎:検索方法や書籍などに関するレクチャー 
3発表の基礎:レジュメ、パワーポイント作成の方法 
4演習準備:グループに分かれての考察・発表準備 
5受講生による研究発表とディスカッション@ 森鴎外「山椒大夫」 原典比較 
6受講生による研究発表とディスカッションA 森鴎外「山椒大夫」 考察・分析 
7受講生による研究発表とディスカッションB 芥川龍之介「地獄変」 原典比較 
8受講生による研究発表とディスカッションC 芥川龍之介「地獄変」 考察・分析  
9受講生による研究発表とディスカッションD 菊池寛「俊寛」 原典比較 
10受講生による研究発表とディスカッションE 菊池寛「俊寛」 考察・分析 
11受講生による研究発表とディスカッションF 中島敦「山月記」 原典比較 
12受講生による研究発表とディスカッションG 中島敦「山月記」 考察・分析 
13受講生による研究発表とディスカッションH 太宰治「清貧譚」 原典比較 
14受講生による研究発表とディスカッションI 太宰治「清貧譚」 考察・分析 
15まとめ 
 
テキスト・参考書 【テキスト】【参考文献】授業で適宜指示する。

 
自学自習についての情報 発表に関する内容や形式は具体的に指示するので、それに従って完成度の高い発表ができるよう、十分な準備を発表者には求める。
発表者以外の出席者も作品や資料を事前に読み、疑問点等各自課題をもって演習に臨み、積極的に議論に参加するよう心がけること。作品を読まずに出席することは、基本的に認めない。 
授業の形式 演習形式 
アクティブラーニングに関する情報 出席者には、問題設定から考察、レジュメの作成、プレゼンテーションに至るまで、能動的な学習と実践を求める。
 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 1)研究発表の達成度(60%)
2)授業への参加姿勢(40%) 
その他(授業アンケートへのコメント含む) 2回生以上対象。2回の発表をグループで担当する予定だが、受講人数によって変更する可能性がある。 
担当講師についての情報(実務経験)