科目情報
科目名 古典文学演習 
担当教員 宗雪 修三 
クラス − 
授業の概要 『源氏物語』蛍・常夏巻を読む。諸注釈を参考にしながら『源氏物語』本文を語法的に正確に読むとともに、作品全体を見渡し主題的な理解を深める。 
授業の到達目標 文献操作を通じて古典文学研究の基礎的な方法を習得し、合わせて自力で問題を発見する洞察力を養う。 
授業計画
内容
1『源氏物語』および諸注釈についての概説。参考文献の紹介と文献操作の方法の説明。授業方法の説明。  
2学生の発表とそれに対するコメントと関連事項の展開(1)「かくてものしたまふは、」  
3学生の発表とそれに対するコメントと関連事項の展開 (2)「やがて、この御方の、」 
4学生の発表とそれに対するコメントと関連事項の展開 (3)「何か、そは。」  
5学生の発表とそれに対するコメントと関連事項の展開(4) 「大乗謗りたる、」  
6学生の発表とそれに対するコメントと関連事項の展開(5) 「いと嬉しき、」 
7学生の発表とそれに対するコメントと関連事項の展開(6) 「よき四位、」 
8学生の発表とそれに対するコメントと関連事項の展開(7) 「あるやうあるべき、」  
9学生の発表とそれに対するコメントと関連事項の展開(8) 「さて女御殿に、」  
10学生の発表とそれに対するコメントと関連事項の展開(9)「草わかみ、」  
11学生の発表とそれに対するコメントと関連事項の展開(10)「台盤所に、」 
12学生の発表とそれに対するコメントと関連事項の展開(11) 「をかしきことの、」  
13学生の発表とそれに対するコメントと関連事項の展開(12) 「御文のけしき、」 
14学生の発表とそれに対するコメントと関連事項の展開(13) 「御方見て、」 
15総括 
 
テキスト・参考書 テキスト:プリントにて配布。
参考書:池田弥三郎『光源氏の一生』講談社現代新書 
自学自習についての情報 参考書:池田弥三郎『光源氏の一生』講談社現代新書 を読み、あらかじめ『源氏物語』正編の粗筋を知っておくこと。授業はそのことを前提として行なわれる。
諸注釈書を十分に比較検討して授業に臨む。 
授業の形式 演習・講読形式 
アクティブラーニングに関する情報 プレゼンテーション、ディスカッション 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 筆記試験、出席状況、発表内容、授業中の学習姿勢、などを基に総合的に行なう。  
その他(授業アンケートへのコメント含む) 試験前の勉強だけでなく、普段からのノート作りに努力すること。 
担当講師についての情報(実務経験)