科目情報
科目名 英語科教育演習B 
担当教員 松延 亜紀 
クラス − 
授業の概要 小学校外国語教育についての理論と実践について学ぶ。クラスルームイングリッシュを用いた活動の進め方(歌・チャンツ、絵本、フォニックス、ゲーム、インタビュー活動や発表活動)を学ぶ。実際に指導プランを作成し、指導者になって模擬授業を行うことで小学校外国語教育のねらいを理解し、その指導法を身に付ける。 
授業の到達目標 小学校のカリキュラムやテキスト・教材に触れながら、小学校外国語教育の進め方を理解し、模擬授業を組み立ててクラスルームイングリッシュを用いて実践できるようになることを目指す。 
授業計画
内容
1イントロダクション
小学校外国語教育概論
●クラスルームイングリッシュ 
2様々な教授法と具体的な指導
小学校外国語教育の基本的な流れと組み立て
あいさつ、ウォームアップ
●クラスルームイングリシュ 
3歌・チャンツの指導の意義と実践@低学年・中学年
グループ内実習
●クラスルームイングリッシュ 
4歌・チャンツの指導の意義と実践A高学年
グループ内実習
●クラスルームイングリッシュ 
5発音と文字の指導@低学年・中学年
●フォニックス
 
6発音と文字の指導A高学年
●フォニックス
 
7絵本を使用した指導の意義と実践@低学年・中学年
グループ内実習
●フォニックス
 
8絵本を使用した指導の意義と実践A高学年
グループ内実習
●フォニックス 
9ICT教材の活用の仕方、様々な活動(タスク活動、インタビュー活動、発表活動)
グループ内実習
●スモールトーク 
101時間の指導の組み立て、指導形態
●スモールトーク 
11評価の在り方(パフォーマンス評価、ポートフォーリオ、振り返りシートなど)
●スモールトーク
 
12模擬授業、ディスカッション 
13模擬授業、ディスカッション 
14模擬授業、 ディスカッション 
15小中連携・それぞれの役割、まとめ、 
 
テキスト・参考書 参考書:小学校英語科教育法:理論と実践 金森強(著)
    小学校で英語を教えるためのミニマム・エッセンシャルズ 小学校外国語科内容論
    (編著)酒井秀樹・滝沢雄一・亘理陽一
    教室英語ハンドブック 高梨庸雄・小野尚美・土屋佳雅里・田縁眞弓
 
自学自習についての情報 クラスルームイングリッシュは実践の際に使えるように各自で配布資料を使って復習をしてください。 
授業の形式 講義・実習・発表・討議 
アクティブラーニングに関する情報 授業内で紹介した参考文献を読んだり、英語教育関連学会に積極的に参加して学びを深めてください。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 1 授業への積極性・授業内活動に係るワークシート (30%)
2 平常の振り返り、発表、模擬授業 (40%)
3 課題レポート(20%)
4 英語教育関係のセミナーや学会への参加レポート(10%) 
その他(授業アンケートへのコメント含む) 1 出席を重視します。基本的に3回以上の欠席は単位が取得できません。30分以上の遅刻・早退は欠席とみなし、遅刻・早退・退出は3回で1回の欠席とみなします。
2 模擬授業で使用する教材は各グループで協力して準備をしてください。
3 英語教育関係のセミナーや学会に参加してください。
 
担当講師についての情報(実務経験)