回 |
内容 |
1 | 長唄に使用する楽器の種類について 楽器の構造と仕組み 楽譜の読み方 |
2 | 小鼓の音の出し方、扱い方について
簡単な手組(囃子演奏におけるリズムパターン)の読み方と練習 |
3 | 長唄「越後獅子」についての曲の紹介 長唄「越後獅子」より 晒の合方初段の練習(囃子附の1行目〜3行目まで口唱歌及び小鼓での実習) |
4 | 長唄「越後獅子」より 晒の合方初段の練習(囃子附の4行目〜6行目まで口唱歌及び小鼓での実習) |
5 | 長唄「越後獅子」より 晒の合方初段の練習(囃子附の1行目〜7行目まで口唱歌及び小鼓での実習) |
6 | 長唄「越後獅子」より 晒の合方初段の練習(晒の合方初段全体を通し三味線音源と合わせる) |
7 | 長唄「越後獅子」より 晒の合方二段目の練習(囃子附の8行目〜10行目まで口唱歌及び小鼓での実習) |
8 | 長唄「越後獅子」より 晒の合方二段目の練習(囃子附の11行目〜14行目まで口唱歌及び小鼓での実習) |
9 | 長唄「越後獅子」より 晒の合方二段目の練習(囃子附の15行目〜19行目まで口唱歌及び小鼓での実習) |
10 | 長唄「越後獅子」より 晒の合方二段目の練習(晒の合方初段、二段目を通し三味線音源と合わせる) |
11 | 長唄「越後獅子」より 晒の合方三段目の練習(囃子附の20行目〜23行目まで口唱歌及び小鼓での実習) |
12 | 長唄「越後獅子」より 晒の合方三段目の練習(三段目全体通して小鼓での実習) |
13 | 長唄「越後獅子」より 晒の合方三段目の練習(初段〜三段目まで通して小鼓での実習) |
14 | 長唄「越後獅子」より 晒の合方全体の練習
(晒の合方全体を通して、三味線、大鼓と合わせる練習) |
15 | 全体発表会 |