科目情報
科目名 情報構造とデータベース 
担当教員 川原田 茜 
クラス − 
授業の概要 前半ではリレーショナルデータモデルについて学ぶ。後半ではリレーショナルデータベース言語であるSQLについて学び、実際にデータベースを設計する演習を行う。 
授業の到達目標 リレーショナルデータモデルとSQLについて理解し、データベースを設計、利用することができるようになる。 
授業計画
内容
1オリエンテーション
データベースについて 
2リレーショナルデータモデル(1)リレーション 
3リレーショナルデータモデル(2)一貫性制約 
4リレーショナル代数 
5リレーショナルデータベースの設計 
6正規化理論(1)更新時異常 
7正規化理論(2)情報無損失分解 
8正規化理論(3)高次の正規化 
9SQL(1)DBMSとSQL 
10SQL(2)データ出力 
11SQL(3)データの挿入と変更 
12SQL(4)ビュー 
13SQL(5)SQLのまとめ 
14トランザクション 
15同時実行制御 
 
テキスト・参考書 『データベース入門』増永良文著(サイエンス社)
『スッキリわかるSQL入門』中山清喬、飯田理恵子著(インプレス社)
など 
自学自習についての情報 授業の中で適宜課題を出すのでそれらに取り組むこと。 
授業の形式 講義と演習。 
アクティブラーニングに関する情報 グループワークを行う可能性がある。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 提出課題と授業全般への取り組みを総合的に評価する。
 
その他(授業アンケートへのコメント含む)  
担当講師についての情報(実務経験)