科目情報
科目名 公教育経営特別演習 
担当教員 榊原 禎宏 
クラス − 
授業の概要 公教育経営のテーマをマクロ、メゾ、ミクロ(マイクロ)の各次元に即して概観するとともに、参加者の関心に応じてテーマを定め、それぞれの報告をもとに考察と議論を行う。 
授業の到達目標 公教育経営の概要を把握できること、あわせて公教育経営に関する問題設定と分析観点・手法の基盤的力量を持てるようになること。 
授業計画
内容
1イントロダクション−公教育経営論の領域と基本課題 
2講義1 マクロレベルの公教育経営−グローバル化と国民教育のこれから 
3講義2 メゾレベルの公教育経営−学校経営と教育業務の個業性・分業−協業性 
4講義3 ミクロレベルの公教育経営−教育労働における感情と身体 
5練習1−マクロレベルの公教育経営 
6練習2−メゾレベルの公教育経営 
7練習3−ミクロレベルの公教育経営 
8発表分担と発表準備 
9発表と討議(1)教員の自己認知と教授行動−信念、呼称、挙手 
10発表と討議(2)「わいせつ等」事案とリスクマネジメント−健康な組織とは 
11発表と討議(3)校内研究と授業研究−「仮説−検証モデル」の検討 
12発表と討議(4)各教員の「教育上の自由」と学校の責任−個業性とプロフェッション 
13発表と討議(5)方略としての笑い、生成する笑い−授業と学級の経営と偶有性 
14全体討議 
15まとめ 
 
テキスト・参考書 テキストはなし。授業中に適宜、案内する。参考文献は次の通り。
高見 茂・服部憲児編『教育経営』協同出版、2017
堀内 孜編『公教育経営概説』学術図書出版、2014
山崎準二・榊原禎宏・辻野けんま『「考える教師」−省察、創造、実践する教師−』学文社、2012
小川正人・勝野正章『教育行政と学校経営』放送大学教育振興会、2012
堀内 孜編『公教育経営の展開』東京書籍、2011
小川正人『現代の教育改革と教育行政』放送大学教育振興会、2010 
自学自習についての情報 「クエリの森」やJ-Stageに所収されている、授業者の論文を一読のこと。 
授業の形式 講義および参加者による報告と議論で進める。 
アクティブラーニングに関する情報 テーマに即したリサーチ、アナリシス、サマリー、プレゼンテーション、ディスカッション、リフレクションを行う。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 担当テーマの報告と議論の組織:50%
議論への参加と議論への貢献:50% 
その他(授業アンケートへのコメント含む) 心地よい疲れを授業後に感じられるように臨みます。
「より良い」学校のための認識と実践上の条件について、その可能性と限界を考察、議論したい人の参加を歓迎します。 
担当講師についての情報(実務経験)