科目情報
科目名 コミュニケーションのための英文法 
クラス a 
授業の概要 本授業では実際のコミュニケーションに役立つ英文法の習得を目指す。英語使用の具体的的な場面や状況の中で、英文法によって適切な構文・表現の選択がどのように動機づけられているかを学習し、受講者の文法意識の高揚を図る。また、実際に練習問題を数多く解き、毎回の課題(Assignments)にも丁寧に取り組むことを求める。 
授業の到達目標 1)英文法の学習の仕方を理解できるようになる。
2)英語コミュニケーションにおける文法の有用性を理解できるようになる。
3)授業で扱った英文法の主要テーマに関する基礎知識を活用し、発信力を高めることができるようになる。
 
授業計画 以下の活動を基本に授業を進める。
1)テキストの解説(文法事項の説明、重要例文の解説)
2)アクティブ・ラーニングの手法を用いたペア・ワークまたはグループワーク
3)テキストの練習問題を中心とする演習〔適宜、補充問題を追加するなどして演習の充実を図る〕

授業計画(番号は教科書のユニットの番号)
内容
1ガイダンス(Assignment:1,2)  
23, 4 (Assignment:5,6)  
37, 8(Assignment:9,10)  
411, 12(Assignment:13,14)  
515, 16(Assignment:17,18)  
619, 20(Assignment:21,22)  
723, 中間振り返り(Assignment:24,25)  
826, 27(Assignment:28,29)  
930, 31(Assignment:32,33)  
1034, 35(Assignment:36,37)  
1138, 39(Assignment:40)  
1241(Assignment:85, 86)  
1387(Assignment:88)  
1489(Assignment:90)  
15授業のまとめ 
 
テキスト・参考書 Murphy,Raymond. 2004. English Grammar in Use (with answers). Cambridge University Press. 
自学自習についての情報 授業計画に基づいて授業を進めるので、毎回の予習と復習をすること。また、毎回の課題(assignments)に取り組み、わからない箇所は適宜質問に来ること。 
授業の形式 講義・演習 
アクティブラーニングに関する情報 授業の中では、英語でコミュニケーションをとるためのグループワークやペアワークを適宜取り入れる。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 1) 定期試験の成績(50%)
2) 課題提出(25%)
3) 平常点〔授業への積極的な参加態度および小テストなど〕(25%)  
その他(授業アンケートへのコメント含む) 単位修得には、10回以上の出席と定期試験において100点中50点以上の点数を取ることが必要である。 
担当講師についての情報(実務経験)