科目名 |
英語コミュニケーションA |
クラス |
d |
授業の概要 |
TOEIC?L&R形式の問題演習をとおして問題形式に慣れながら、英語を聞く力・読む力を総合的に伸ばす。日常生活や ビジネスに関する、TOEICの頻出テーマごとに、リスニング問題と読解問題を中心に取り組む。頻出の語彙や文法も確認する。 |
授業の到達目標 |
TOEICの問題形式に慣れて、英語を聞く力・読む力を総合的に伸ばす。 中級程度の語彙や文法を身につける。 |
授業計画 |
回 |
内容 |
1 | Introduction to the class Unit 1 Eating Out--Part 1,2,3 and 4 |
2 | Unit 1 (続き)--Part 5,6,7 |
3 | Unit 2 Travel |
4 | Unit 3 Amusement |
5 | Unit 4 Meetings |
6 | Unit 5 Personnel |
7 | Unit 6 Shopping |
8 | Unit 7 Advertisement |
9 | Unit 8 Daily Life |
10 | Unit 9 Office Work |
11 | Unit 10 Business |
12 | Unit 11 Traffic |
13 | Unit 12 Finance & Banking |
14 | Unit 13 Media |
15 | Unit 14 Health and Welfare
|
|
テキスト・参考書 |
『一歩上を目指すTOEIC?LISTENING AND READING TEST: Level 2』北尾泰幸他著 (朝日出版社) |
自学自習についての情報 |
教科書にあるリスニング問題の音声は無料ストリーミングのサービスを利用し、授業外でも自主的に学習すること。 正解できなかった問題は、見直し復習すること。 |
授業の形式 |
演習形式 |
アクティブラーニングに関する情報 |
問題解説はこちらからも心がけてするが、受講者から疑問点を指摘するのが望まれる。 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
定期試験60%、授業時の平常点40% |
その他(授業アンケートへのコメント含む) |
遅刻三回で欠席一回分とする。大幅な遅刻や早退は欠席一回分となる。欠席回数が三分の一を越えると期末試験を受ける資格を失う。アンケートでは、使用テキストの難易度について「難しい」というのと「易しい」との両方の指摘が見られ、進度のペースについては「遅すぎる」と「早すぎる」の両方の指摘があった。個人差があるなら、その中間を心がけたいとは思うが、受講者には毎回教科書や辞書を忘れないという最低限の準備を要求する。 |
担当講師についての情報(実務経験) |
|