科目名 |
英語コミュニケーションB |
クラス |
e |
授業の概要 |
授業の前半は交替で前に出て、What's Newをする。ここで言うWhat's Newとは、身近なことを英語で話し、英語で質疑応答をすることである。その後、リスニングのCD教材を用いて、リスニング力を鍛える。授業の後半はTOEICのテキストを使用して、実際的な英語を身に付けると同時に、TOEICの得点アップをはかる。 |
授業の到達目標 |
音声としての英語に対する注意力を向上させ、実践的なコミュニケーション能力を身につけることを目標とする。 |
授業計画 |
一つのユニットを二週間かけて進む。 テキスト以外にスピーチとリスニングの練習をする。 TOEICの練習を毎回行う
回 |
内容 |
1 | オリエンテーション |
2 | Unit 1 単語、リスニング |
3 | Unit 1 文法問題、読解問題 |
4 | Unit 2 単語、リスニング |
5 | Unit 2 文法問題、読解問題 |
6 | Unit 3 単語、リスニング |
7 | Unit 3 文法問題、読解問題 |
8 | Unit 4 単語、リスニング |
9 | Unit 4 文法問題、読解問題 |
10 | Unit 5 単語、リスニング |
11 | Unit 5 文法問題、読解問題 |
12 | Unit 6 単語、リスニング |
13 | Unit 6 文法問題、読解問題 |
14 | Unit 7 単語、リスニング |
15 | Unit 7 文法問題、読解問題 |
|
テキスト・参考書 |
|
自学自習についての情報 |
What's Newについては、徐々に高度なことを離せるようにするため、日ごろから世界の出来事に気を付けておくこと。 TOEICについては、テキストの問題を済ませて授業に臨むこと。 |
授業の形式 |
演習形式 |
アクティブラーニングに関する情報 |
本授業はアクティブラーニングそのものである。積極的な参加が高評価につながる。 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
授業の準備と授業への積極的参加:30% 期末試験:70% |
その他(授業アンケートへのコメント含む) |
全授業回数の3分の2以上の出席を必要とする。 30分以上の遅刻・早退は欠席とみなす。 |
担当講師についての情報(実務経験) |
大学で英語と英文学を教えて20年です。文学博士です。 |