科目情報
科目名 美術 
クラス − 
授業の概要 この講義では美学、美術史、哲学などの基礎的な知識を背景に美術について考えていきます。
また、たんに知識として学ぶだけではなく、実際になにかをつくったり、物に触れることに重心を置き、美術を支える造形活動の広がりを体験しながら、美術について多角的に検討していきます。 
授業の到達目標 1. さまざまな美術作品を鑑賞し、それらを多角的に見る。
2. さまざまな造形活動を体験し、それらを通じて美術の広がりを知る。 
授業計画 受講人数などによって変更する可能性があります。
内容
1美術って?(ガイダンス) 
2絵画について 
3顔料を見つける 
4土で描く 
5写真について 
6ピンホールルーム 
7ピンホールカメラ 
8泥をこねる 
9泥を丸める 
10泥を磨く 
11空と飛翔するもの 
12さまざまな飛翔体 
13飛翔体をつくる 
14飛翔体を飛ばす 
15まとめ 
 
テキスト・参考書 なし。必要に応じて情報提供します。 
自学自習についての情報 講義中に紹介する展覧会やイベント、映画、著作などを見て回る。 
授業の形式 講義、鑑賞、制作、グループワーク、グループディスカッション、フィールドワーク、発表。 
アクティブラーニングに関する情報 グループワーク、グループディスカッション、フィールドワーク、発表。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 発表と成果物(70%)+積極的参加(30%)  
その他(授業アンケートへのコメント含む) なし。 
担当講師についての情報(実務経験)