回 |
内容 |
1 | 4/22(水)1限 ① オリエンテーション |
2 | 4/22(水)2限 ② 校種間連携の意義と小中一貫教育の「現状と課題」(文部科学省の調査より) |
3 | 5/20(水)1限 ③ 授業者の実践から学ぶ ~小中一貫で育てる資質や能力~ |
4 | 5/20(水)2限 ④ 小中一貫教育の実践から学ぶ 京都教育大学附属京都小中学校(義務教育学校)の具体的取り組みを知る授業者の実践から学ぶ ~具体的取り組み~ |
5 | 5/27(水)午前 ⑤ フィールドワーク1(予定) 京都教育大学附属京都小中学校(義務教育学校) 初等部を中心に |
6 | 5/27(水)午前 ⑥ フィールドワーク1(予定) 京都教育大学附属京都小中学校(義務教育学校) 中等部・高等部を中心に |
7 | 6/3 (水)2限 ⑦フィールドワーク1の振り返り |
8 | 6/10(水)1限 ⑧ 授業者の実践から学ぶ ~小中一貫カリキュラムマネジメント~ |
9 | 6/10(水)2限 ⑨ 小中一貫教育の実践から学ぶ 東山開睛館(義務教育学校)の具体的取り組みを知る |
10 | 7/1 (水)午前 ⑩ フィールドワーク2(予定) 東山開睛館(義務教育学校) 小学校を中心に |
11 | 7/1(水)午前 ⑪ フィールドワーク2(予定) 東山開睛館(義務教育学校) 中学校を中心に |
12 | 7/8(水)⑫フィールドワーク2の振り返り |
13 | 7/8(水)⑬「教育とは何か」から小中一貫教育を考える |
14 | 7/15(水)⑭ 実践したい小中一貫教育 構想 |
15 | 7/15(水)⑮ 実践したい小中一貫教育 発表
※以上 1日2コマを基本として進めます。 日程はFW先の都合等により変更する場合があります。
※コロナウィルスの関係で、小中学校等の授業や行事予定等が大幅に変更する可能性があります。したがって、FWの受け入れや日程、外部講師の都合等に変更が゜生じる可能性があります。現時点での予測ができないため、授業を進めながら、臨機応変にシラバスを大きく変更する可能性があります。ご承知おきください。 |