科目情報
科目名 保育内容・環境の指導法 
クラス − 
授業の概要 幼稚園教育要領に示された領域「環境」のねらい及び内容について理解を深め、幼児の発達に即して、深い学びが実現する過程を踏まえて領域「環境」に関わる具体的な指導場面を想定した保育の構想、指導方法を身に付ける。 
授業の到達目標 (1)幼稚園教育要領に示された、幼稚園教育の基本を踏まえ、領域「環境」のねらい及び内容を理解する。
(2)幼児の発達や学びの過程を理解し、領域「環境」に関わる具体的な指導場面を想定した保育を構想する方法を身に付ける。 
授業計画
内容
1幼児教育の基本と保育内容「環境」−保育内容「環境」の基本構造とねらい及び内容、評価について 
2子どもの発達と領域「環境」 
3領域「環境」のねらい、内容の展開の実際(園内活動) 
4領域「環境」のねらい、内容の展開の実際(園外活動) 
5自然に親しみ、植物に触れる保育の実際(計画立案) 
6自然に親しみ、植物に触れる保育の実際(栽培の実践) 
7自然に親しみ、植物に触れる保育の実際(栽培の振り返り) 
8標識・文字等に関わる保育の実際 
9数量・図形等に関わる保育の実際 
10生活に関係の深い情報や施設に関わる保育の実際 
11身近な素材や自然物を用いた保育の実際(計画立案) 
12身近な素材や自然物を用いた保育の実際(素材の収集) 
13身近な素材や自然物を用いた保育の実際(模擬保育) 
14身近な素材や自然物を用いた保育の実際(保育の振り返り) 
15環境に関わる現代的課題 
 
テキスト・参考書 テキスト:必要に応じて配布する
参考資料:幼稚園教育要領、幼保連携型認定こども園教育・保育要領(最新版) 
自学自習についての情報 授業時に指示する 
授業の形式 講義、野外演習 
アクティブラーニングに関する情報 フィールドワーク、グループワーク 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 授業への取り組み(30%)、指導案作成・模擬保育の実施(40%)、レポート(30%) 
その他(授業アンケートへのコメント含む) 特記事項なし 
担当講師についての情報(実務経験)