科目情報
科目名 法律学特講 
クラス − 
授業の概要 この講義では、刑法の特に総論部分を取り扱う。刑法総論はあらゆる犯罪に共通する問題を取り扱うため抽象度が高い分野であるが、その議論は現実の事件、犯罪が念頭に置かれている。そのため、具体的な事例や判例を通じて刑法総論の論点について学習する。 
授業の到達目標 ・犯罪についての刑法的理解の枠組みを学習する。
・刑法総論の重要論点を学び、基礎的知識を習得する。
・実社会で生ずる事件について、理論的に説明し、自身の意見を述べられるようにする。
 
授業計画
内容
1ガイダンス、刑法について 
2犯罪論の体系、構成要件該当性@実行行為 
3構成要件該当性A因果関係 
4構成要件該当性B構成要件的故意・錯誤その1 
5構成要件該当性C錯誤その2・構成要件的過失 
6違法性@違法性の基礎・正当防衛その1 
7違法性A正当防衛その2 
8違法性B緊急避難・正当行為・被害者の承諾 
9責任@責任の基礎 
10責任A期待可能性の理論・故意責任 
11責任B過失責任、修正された構成要件@未遂犯 
12修正された構成要件A共犯論その1 
13修正された構成要件B共犯論その2 
14修正された構成要件C共犯論その3 
15修正された構成要件D共犯論その4 
 
テキスト・参考書 教科書 刑法基本講義総論・各論第3版 出版社:有斐閣 著者:佐久間修・橋本正博・上嶌一高
参考書 刑法総論 出版社:成文堂 著者:佐久間修
    刑法総論判例50! 出版社:有斐閣 著者:十河太朗・豊田金彦・松尾誠紀・森永真綱
    刑法判例百選T総論第7版 出版社:有斐閣 編者:山口厚・佐伯仁志
詳細は、初回ガイダンスで説明する。 
自学自習についての情報 毎回の講義でレジュメを配布するので、講義終了後には復習を行うこと。 
授業の形式 講義形式で行う。 
アクティブラーニングに関する情報  
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 小テスト、期末試験により総合的に評価する。
詳細は、初回ガイダンスで説明する。 
その他(授業アンケートへのコメント含む)  
担当講師についての情報(実務経験)