回 |
内容 |
1 | ガイダンス 『吾妻鏡』についての基礎知識。資料の調べ方のレクチャー |
2 | 『吾妻鏡』の研究(1):文治5(1189)年7月1・5・8日条 奥州戦争で掲げる「御旗」の由緒 |
3 | 『吾妻鏡』の研究(1):文治5(1189)年7月9・10・12日条 伊勢神宮領伊勢国沼田御厨の土民、訴える。 |
4 | 『吾妻鏡』の研究(3):文治5(1189)年7月14・16・17日条 朝廷(後白河院政)から追討宣旨が出されない! |
5 | 『吾妻鏡』の研究(4):文治5(1189)年7月18・19日条 源頼朝、奥州へ出陣! |
6 | 『吾妻鏡』の研究(5):文治5(1189)年7月25・26・28日条 「本朝無双の勇士」熊谷直家、登場。 |
7 | 『吾妻鏡』の研究(6):文治5(1189)年7月29、8月7日条 源頼朝、白河関を越え、奥州に到着。 |
8 | 『吾妻鏡』の研究(7):文治5(1189)年8月8日条 鎌倉・平泉両軍、陣す。 |
9 | 『吾妻鏡』の研究(8):文治5(1189)年8月9日条@ 畠山重忠の活躍。 |
10 | 『吾妻鏡』の研究(9):文治5(1189)年8月9日A・10日条@ 阿津賀志山の戦い:「闘戦の声、山谷を響かし、郷村を動かす」 |
11 | 『吾妻鏡』の研究(10):文治5(1189)年8月10日条A 藤原泰衡・国衡、敗走す。 |
12 | 『吾妻鏡』の研究(11):文治5(1189)年8月11日条 手柄はどちらに?畠山重忠と和田義盛 |
13 | 『吾妻鏡』の研究(12):文治5(1189)年8月12・13日条 千鶴丸の勇姿。 |
14 | 『吾妻鏡』の研究(13):文治5(1189)年8月14・15・18日条 泰衡はどこに?玉造郡か、物見岡か。 |
15 | 卒論構想発表会 |