科目名 |
ライティングI |
クラス |
− |
授業の概要 |
これまでに学習してきた英語をベースとして、さらに実際的な英語運用能力を 開発することに重点をおく。日本語を直訳することによって起こる英語表現の 間違いを豊富な文例で指摘し、正確な英作文が書けるように学習する。 |
授業の到達目標 |
英作文の訓練が実際の英会話にも大いに役立つように 授業を構成する。またTOEIC における成果が向上することを 目標とする。 |
授業計画 |
*下記の授業計画は進捗状況により変更する場合がある。
回 |
内容 |
1 | Introduction 日本語に引きずられない自然な英語表現とは何か |
2 | 自動詞・他動詞について |
3 | 基本時制 |
4 | 基本時制 進行形と完了形
|
5 | 句動詞・名詞 |
6 | 冠詞・代名詞 |
7 | 形容詞・副詞 |
8 | 中間試験 1−10課 テストとその解説 |
9 | 態・不定詞 |
10 | 動名詞・分詞 |
11 | 前置詞・接続詞・疑問詞 |
12 | 関係詞 |
13 | 比較・否定 |
14 | 仮定法 |
15 | 期末試験 11−20課 テストとその解説 |
|
テキスト・参考書 |
English Checklist 小中 秀彦 南雲堂 2009 |
自学自習についての情報 |
授業で指定されたUnit を、丁寧に辞書を引いて予習する。 |
授業の形式 |
毎回、惑わされやすい日本語をどのように英語で表現するか、 文例を参考に、文法事項も加えて解説する。 テキストの問題に取り組み、文構造を理解する。 |
アクティブラーニングに関する情報 |
内容に関してディスカッションを行う |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
評価は、中間・期末試験(40%)、授業時の課題 (60%)の 総合評価とする。 |
その他(授業アンケートへのコメント含む) |
単位認定希望者は、全授業回数の2/3以上の出席が必要である。 |
担当講師についての情報(実務経験) |
通訳案内士(ドイツ語)として、通訳・翻訳業務に携わった 実務経験を活かし、コミュニケーションの総合的運用能力の 向上を目指す。 |