回 |
内容 |
1 | 導入−わたしたちの日常的相互行為はどのようにして成立し維持されるのか−映画「ザ・マジック・アワー」をもとに |
2 | 理論的考察:教育と福祉のドラマトゥルギー−理論と実践、教育と福祉を繋ぐ新たな可能性について |
3 | 理論的考察:ドラマトゥルギー的方法のさらなる展開について−「幸福」「自己」とは何か? |
4 | 理論的考察:ドラマトゥルギー的方法のさらなる展開について−「人生」とは何か? |
5 | 事例分析:児童自立支援施設における舞台の多重化について−「非行」について |
6 | 事例分析:児童自立支援施設における児童福祉と学校教育の関係について−「非行」について |
7 | 分析演習:映画「しわ」をドラマトゥルギー的観点で分析してみよう |
8 | 事例分析:特別支援学校高等部における舞台間闘争について−「障がい」について |
9 | 事例分析:LGBTにおけるユーフォリア(幸せ)について−「性的指向」について |
10 | 事例分析:Asexualにおけるユーフォリア(幸せ)について−「性的指向」について |
11 | 事例分析:在日コリアンにおける身体化された文化について−「多文化」について |
12 | 事例説明:芸術活動による「荒れた学校」の立て直し−ベルリン市クロイツベルク区におけるKidSプロジェクトについて |
13 | 分析演習:KidSプロジェクトの発展プロセスをドラマトゥルギー的観点で分析してみよう |
14 | 発表資料の作成:道徳性の変容を主題に身近な相互行為を分析してみよう |
15 | 発表:身近な相互行為における道徳性の変容について |