科目情報
科目名 教育心理学特別演習I 
クラス − 
授業の概要 国内外の文献を精読することにより、教育心理学の研究内容および研究方法を理解し、自らの課題設定・研究計画立案につなげることを目的とする。 
授業の到達目標 授業を通して、以下のことができるようになることを到達目標とする
@教育心理学研究の方法を理解し、教育心理学研究に関する概要資料(レジュメ)を作成する
A教育に関わる諸課題・諸問題を理解し、自らの関心を見つける
B自ら見出した課題について学問的に探究する方法を立案し、報告する  
授業計画 第1回 オリエンテーション:演習の進め方の理解
第2回 論文講読演習@ 概要の把握、論文の構造の理解
第3回 論文講読演習A 問題設定の理解、現象と理論、仮説の関係の検討
第4回 論文講読演習B 分析方法と結果の理解
第5回 論文講読演習C 結果と考察の対応の理解
第6回 論文講読演習D 課題の発見、さらなる研究計画の立案
第7回 論文講読実践@ 各自が選択した論文についての紹介(全員)
第8回 論文講読実践A 各自が選択した論文についての議論(前半)
第9回 論文講読実践B 各自が選択した論文についての議論(後半)
第10回 論文講読実践C 議論の振り返りと個人研究課題の設定
第11回 研究計画の立案@ 研究課題と目的の発表と質疑応答
第12回 研究計画の立案A 研究方法および分析モデルの発表
第13回 研究計画の立案B 研究方法についての議論
第14回 研究計画の立案C 研究計画(修正案)の報告と質疑応答
第15回 全体の総括・今後の展望の共有  
テキスト・参考書 テキスト:特に指定しない
参考図書、教材等:授業中に適宜紹介・配付する  
自学自習についての情報 前半に全員で論文の読み方の学習を学び、後半の活動につなげます。前半での学びを活かした議論を行えるよう、適宜、予習と復習を行って授業に臨んでください。 
授業の形式 演習形式 
アクティブラーニングに関する情報 他の受講者の発表に対する質問・コメント等が求められます。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) @個人発表の内容(第7?14回) 50%
A授業への積極的参加(他の受講者の発表に対する質問・コメント等) 50%  
その他(授業アンケートへのコメント含む)  
担当講師についての情報(実務経験)