回 |
内容 |
1 | オリエンテーション(講義) ・授業の基本的な狙いと進め方を説明する。 [授業担当者:角田豊・片山紀子・小松貴弘] |
2 | ソーシャルスキルトレーニング(演習・講義) ・ソーシャルスキルの重要性と実演によるトレーニング[授業担当者:片山紀子] |
3 | 構成的グループエンカウンター(演習・講義) ・ 実演と理論の説明[授業担当者:片山紀子] |
4 | 生徒指導とプレゼンテーション(演習・講義) ・プレゼンテーションの実演[授業担当者:片山紀子] |
5 | アサーション(演習・講義) ・気持ちのよい伝え方の実演[授業担当者:片山紀子] |
6 | 生徒指導における教師の省察(演習・講義) ・プロセスレコードを使って生徒指導に関する実践の省察方法を習得する。[授業担当者:角田豊] |
7 | 生徒指導における教師の事例研究(演習・講義) ・事例研究フォーマットを用いた事例研究の進め方を習得する。[授業担当者:角田豊] |
8 | カウンセリングのロールプレイ@(講義) ー 実演と理論の説明ー [授業担当者:角田豊] |
9 | カウンセリングのロールプレイA(演習) ・受講生でグループをつくり、カウンセラー役、クライエント役、観察者役を体験する。[授業担当者:角田豊] |
10 | ロールプレイの振り返り(演習) ・ロールプレイで体験したことをグループで振り返り、まとめを行う。[授業担当者:角田豊] |
11 | 生徒指導における児童生徒理解(演習・講義) ・生徒指導における児童生徒理解の意義とその手法を演習を通じて考える。[授業担当者:片山紀子] |
12 | 生徒指導と特別活動(演習・講義) ・特別活動を生徒指導の観点からどのように捉えることができるかについて、演習を通じて考える。[授業担当者:片山紀子] |
13 | 不登校をめぐる諸問題@(演習・講義) ・不登校をめぐる基本的な諸問題について、歴史的・社会的背景を考える。 [授業担当者:角田豊] |
14 | 不登校をめぐる諸問題A(演習・講義) ・典型的な不登校の諸タイプ、経過、対応のあり方について考える。 [授業担当者:角田豊] |
15 | 不登校をめぐる諸問題B(演習・講義) ・事例演習を通じて、不登校の支援目標、支援方針の立て方を考える。[授業担当者:角田豊] |