科目情報
科目名 専攻基礎セミナー 
クラス 美術 
授業の概要 この授業は、美術領域専攻の学びへの入門の授業である。本専攻は、豊かな感性や創造力、表現力などを育む教員を育成しようとしている。芸術体験を通して美術や書道の教育内容について理解し、自らの専門性を一層高めるように研鑽することや、美術教育・書道教育に取り組むために教職の専門性を身につけることを目標にする。この授業は、4年間のスタートを切る授業であり、しっかりとした学びと実感を持った展望が持てるようにすることがねらいである。
●美術教育・書道教育はなぜ必要か、大切なことは何か、など美術教育・書道教育の理念にかかわること
●図画工作・美術・工芸・書道の授業の指導方法にかかわること 
授業の到達目標 (1)美術・書道教育の基本理念と基礎理論を理解する。
(2)専攻専門ゼミのあり方から、美術や書道の領域の持つ学びの可能性を探る。
(3)指導法の基礎・基本となる、美術体験のプロデュース、仲間作りや触れ合いコミュニケーションスキル等を身につける。
(4)教育実習や教育現場への視野を広げて、大学での学びのキャリア形成をいかにはかるべきか考える。 
授業計画
内容
1ガイダンス
 
2美術・書道の展覧会を鑑賞するための準備
 
3美術・書道展の鑑賞 
4美術・書道展の鑑賞を終えて、鑑賞のレポートの作成 
5鑑賞のレポートを各自発表する。 
6作品制作のための構想を練り、準備をする。 
7作品制作1 (用具・用材も含む) 
8作品制作2 (前時の制作を振り返り、さらに深める) 
9作品制作3 (本時で作品を完成させる) 
10制作した作品を発表するための準備 
11制作した作品の搬入・展示 
12作品を通して何を学んだかのプレゼンの準備 
13制作した作品のプレゼン1 (自身の作品の批正) 
14制作した作品のプレゼン2 (他者の作品の批正) 
15まとめ 
 
テキスト・参考書 随時、必要なものを紹介する。 
自学自習についての情報 9回目の作品制作で完成しなかった場合、各自で10回目までに完成させる。 
授業の形式 講義、演習、実習を総合して実施する 
アクティブラーニングに関する情報 グループディスカッションとディベートを行う。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 美術・書道分野の各内容ごとの講義への小レポート(授業コメント)40点、体験の学び毎の小レポート(授業コメント)40点、体験や調べ学習から考える美術教育(レポート)20点 
その他(授業アンケートへのコメント含む)  
担当講師についての情報(実務経験) 芸術大学および公立高校での教員経験があり、美術・工芸の専門性を教科指導や学校現場との関連において捉えることができるよう工夫している。