科目情報
科目名 中等英語科教育IV 
クラス − 
授業の概要 中学校高校の英語科教育におけるタスクとテストの作成能力を養いながら、より良い評価について考える。 
授業の到達目標 より良いタスクとテストを作成することができる。 
授業計画
内容
1英語学力評価の基本認識 
2音声に関するタスクとテスト 
3文法に関するタスクとテスト 
4語彙に関するタスクとテスト 
5機能に関するタスクとテスト 
6コミュニケーション方略に関するタスクとテスト 
7リスニングに関するタスクとテスト 
8スピーキングに関するタスクとテスト 
9リーディングに関するタスクとテスト 
10ライティングに関するタスクとテスト 
11ディクテーションに関するタスクとテスト 
12クローズテスト 
13パフォーマンス評価 
14観点別評価・総括的評価・形成的評価 
15まとめ 
 
テキスト・参考書 テキスト:野呂忠司・達川奎三・西本有逸(編)『これからの英語学力評価のあり方』教育出版
参考書:『中学校学習指導要領解説外国語編』『高等学校学習指導要領解説外国語(英語)編』(最新版)
     静哲人『英語テスト作成の達人マニュアル』大修館書店 
自学自習についての情報 テキストは授業外でしっかりと読み込んでくること。 
授業の形式 講義・演習・実習・発表・討論 
アクティブラーニングに関する情報 新型コロナウィルス感染症に最大限の注意を払いながら、学生自身の発表・議論を中心にアクティブラーニング型の授業をめざします。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 1)出席点・授業への参加度・小テスト(40%)、2)発表(50%)、3)レポート(学会レポート;読書レポートなど)(10%) 
その他(授業アンケートへのコメント含む) 英語教育関連の学会・セミナー等に参加して(Web参加を含む)レポートを提出していただきます。欠席が2回を超えると単位取得ができません。 
担当講師についての情報(実務経験) 中高の英語教育の学校現場を指導している教員が担当します。特に中高の授業における指導法・教材・評価などについて、具体的に役立つ内容を含めます。