| 回 | 内容 | 
| 1 | オリエンテーション | 
| 2 | 知的障害と適応スキル(1)-知的障害の定義- | 
| 3 | 知的障害と適応スキル(2)-知的機能の評価の変遷- | 
| 4 | 運動発達からみた知的障害児・者の動作(1)-一次運動野の機能局在と発達機序との関連から- | 
| 5 | 運動発達からみた知的障害児・者の動作(2)-発達検査における運動項目について- | 
| 6 | 運動学習からみた知的障害児・者の動作(1)-運動学習理論- | 
| 7 | 運動学習からみた知的障害児・者の動作(2)-運動学習に関するミニ実験の実施- | 
| 8 | 運動学習からみた知的障害児・者の動作(3)-運動学習に関するミニ実験:解析を通した知的障害との差異の検討- | 
| 9 | 運動制御からみた知的障害児・者の動作(1):運動の自由度の問題 | 
| 10 | 運動制御からみた知的障害児・者の動作(2):フィードバック制御とフィードフォワード制御 | 
| 11 | 動作を通して世界を知る:知的障害とダイナミックタッチ | 
| 12 | 動作の機能:知的障害の指差しに注目して | 
| 13 | 知的障害以外の障害の運動機能(1):発達障害と不器用さ | 
| 14 | 知的障害以外の障害の運動機能(2):肢体不自由 | 
| 15 | まとめ |