科目情報
科目名 漢文学演習B 
クラス − 
授業の概要 故事成語や寓言の宝庫である『荘子』の中からよく知られた故事を精読し、面白さを味わい、その思想を研究する。
 
授業の到達目標 1.『荘子』について理解を深め、その思想や面白さについて説明できる。
2.漢文文献の扱いに習熟する。 
授業計画
内容
1中国の散文を読む際の資料や方法、その変遷史などについて 
2荘周の研究(1)―『史記』荘周伝を読む1 
3荘周の研究(2)―『荘子』荘周伝を読む2 
4『荘子』の研究(1)―混沌 
5『荘子』の研究(2)―醜女 顰みに倣う 
6『荘子』の研究(3)―臧・穀 羊を失う 
7『荘子』の研究(4)―魯侯 鳥を養う 
8『荘子』の研究(5)―邯鄲に歩を学ぶ・竜を屠ることを学ぶ 
9『荘子』の研究(6)―僧は詩礼を以って冢を発(あば)く 
10『荘子』の研究(7)―痔を舐めて車を得 
11『荘子』の研究(8)―轍鮒の急 
12『荘子』の研究(9)―荘周 異鵲を逐う 
13『荘子』の研究(10)―漢陽の丈人 
14『荘子』の研究(11)―包丁 牛を解く(1) 
15『荘子』の研究(11)―包丁 牛を解く(2) 
 
テキスト・参考書 テキストは資料を印刷して配布する。
辞書:『角川新字源 改訂新版』(KADOKAWA)を用いる。
参考書:森三樹三郎『荘子1・2』(中公クラシックス)、森三樹三郎『老荘と仏教』(講談社学術文庫)、森三樹三郎『老子・荘子』(講談社学術文庫)など。 
自学自習についての情報 宮崎市定『中国史 上・下』などにより、時代背景についても理解を深めておくこと。 
授業の形式 資料を読みながらそれに補説を加える、演習形式と講義形式の併用。 
アクティブラーニングに関する情報 双方向的な対話型の授業を行う。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 平常の授業に対する取り組み(50%)と学期末のレポート(50%)による。 
その他(授業アンケートへのコメント含む) 奇数年度開講。授業計画は一応の予定であり、受講者の状況に応じて変更する場合がある。なお漢文の理解には中国語の知識が必要である。中国語は1単位だけでもよいので、できる限り履修することが望ましい(この授業と並行しての履修でも差し支えない)。 
担当講師についての情報(実務経験)