| 回 |
内容 |
| 1 | 【第1回】地理学を研究するための基礎(講義)および学生による関心分野を含む自己紹介 |
| 2 | 【第2回】啓蒙雑誌・商業誌に掲載された論考を読み解く(1):文献検索の方法(講義と演習) |
| 3 | 【第3回】啓蒙雑誌・商業誌に掲載された論校を読み解く(2):研究発表の方法と質疑のマナー(講義と演習) |
| 4 | 【第4回】啓蒙雑誌・商業誌に掲載された論考を読み解く(3):研究発表の実践(学籍番号による第1グループ) |
| 5 | 【第5回】啓蒙雑誌・商業誌に掲載された論考を読み解く(4):研究発表の実践(学籍番号による第2グループ) |
| 6 | 【第6回】啓蒙雑誌・商業誌に掲載された論考を読み解く(5):研究発表の実践(学籍番号による第3グループ) |
| 7 | 【第7回】啓蒙雑誌・商業誌に掲載された論考を読み解く(6):第1〜第3グループのプレゼンテーションのうち改善の余地が大きかった者による再度の実践 |
| 8 | 【第8回】査読付き学術専門誌に掲載された論考を読み解く(1):キーワード検索の重要性(講義と演習) |
| 9 | 【第9回】査読付き学術専門誌に掲載された論考を読み解く(2):研究発表の実践(学籍番号による第1グループ) |
| 10 | 【第10回】査読付き学術専門誌に掲載された論考を読み解く(3):研究発表の実践(学籍番号による第2グループ) |
| 11 | 【第11回】査読付き学術専門誌に掲載された論考を読み解く(4):研究発表の実践(学籍番号による第3グループ) |
| 12 | 【第12回】査読付き学術専門誌に掲載された論考を読み解く(5):研究発表の実践(第9回と同じ者による別の論考の紹介) |
| 13 | 【第13回】査読付き学術専門誌に掲載された論考を読み解く(6):研究発表の実践(第10回と同じ者による別の論考の紹介) |
| 14 | 【第14回】査読付き学術専門誌に掲載された論考を読み解く(7):研究発表の実践(第11回と同じ者による別の論考の紹介) |
| 15 | 【第15回】等授業科目の振り返りと後期ゼミへ向けての展望 |