科目情報
科目名 社会科教育演習IB 
クラス b 
授業の概要 各社の歴史教科書を比較検討し、どのような授業をすればよいか考える。 
授業の到達目標 現行教科書の枠組みの中で工夫し、最善の授業ができるようになる。 
授業計画 例えば、「近世から近代へ」というテーマで行うなら、次のように進める。
内容
1報告のモデルの提示(幕末について) 
2報告のモデルの提示(明治期について) 
3報告(国学と蘭学) 
4報告(動揺する「鎖国」) 
5報告(天保の改革の失敗) 
6報告(ペリー来航) 
7報告(大政奉還) 
8報告(明治政府の成立) 
9報告(西南戦争) 
10報告(自由民権運動) 
11報告(明治憲法の制定) 
12報告(条約改正) 
13報告(日清・日露戦争) 
14報告(諸地域の産業) 
15報告(明治の文化) 
 
テキスト・参考書 テキストとして、各社教科書を使うことがある。 
自学自習についての情報 教材研究は、各分野の専門家(歴史学であれば歴史学者)の近年の研究書を読み込みながら行うこと(重要なトピックは、『史学雑誌』『史林』『歴史学研究』『日本史研究』などで調べるようにしてほしい)。また、複数の教科書を見比べる習慣をつくってほしい。 
授業の形式 演習 
アクティブラーニングに関する情報 グループ・ディスカッションなどを行う。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 報告の内容(60%)と授業への参加状況(40%) 
その他(授業アンケートへのコメント含む) 受講者の関心によって、授業内容は大きく変わることがある。
3回生対象。 
担当講師についての情報(実務経験)