科目情報
科目名 英語学演習A 
クラス − 
授業の概要 講義では、主に認知言語学の構文理論の観点から言語現象の分析や考察を行う。毎回担当者が発表する形で進める。 
授業の到達目標 1.認知言語学の文献を読み、近年の理論言語学の知見を理解する。
2.受講者の研究テーマに沿った内容の研究発表を行う。 
授業計画
内容
1オリエンテーション 
2序章 認知言語学への招待 
3第2章 文法の世界 
4第3章 音韻の世界 
5第5章 意味の世界 
6第6章 談話と文脈の世界 
7第7章 コミュニケーションの世界 
8第8章 認知類型の世界 
9第9章 言語習得の世界 
10第10章 コーパスの世界 
11第11章 日本語教育への活用 
12第12章 英語教育への活用 
13プレゼンテーション発表@ 
14プレゼンテーション発表A 
15文献紹介 
 
テキスト・参考書 児玉一宏・谷口一美・深田智編『はじめて学ぶ認知言語学ーことばの世界をイメージする14章ー』(ミネルヴァ書房) 
自学自習についての情報 毎回、担当箇所を熟読の上、内容についての口頭発表を求める。テキストの精読終了後、それぞれ関心あるテーマを掘り下げ、そこでの知見を受講者全員で共有できるよう個人発表も行う。 
授業の形式 演習形式 
アクティブラーニングに関する情報 グループワーク、全体討論を実施する。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 授業貢献度(プレゼンテーション発表やレポートなどの課題提出)60%、定期試験 40% 
その他(授業アンケートへのコメント含む)  
担当講師についての情報(実務経験)