| 回 |
内容 |
| 1 | エンジニアリングワークステーションの利用法 (WSLなどの演習I) |
| 2 | 電荷と電場 (WSLなどの演習II) |
| 3 | ガウスの法則 (pythonの演習I) |
| 4 | 電位と電気双極子 (pythonの演習II) |
| 5 | 静電誘導 (arduino等を使った電子装置制御I) |
| 6 | キャパシターと電気容量 (arduino等を使った電子装置制御I) |
| 7 | 電場のエネルギー (時間順序回路、記憶素子の理解) |
| 8 | 誘電体と電気分極、分極電荷 (TSPICEを使ったアナログ回路実習I) |
| 9 | 誘電体中のガウスの法則 (TSPICEを使ったアナログ回路実習II) |
| 10 | 誘電体の境界と静電場 ( 有限要素法を使ったシミュレーションI) |
| 11 | 電流とオームの法則、電流の場 ( 有限要素法を使ったシミュレーションII) |
| 12 | 電流の電子論、電流の熱作用、起電力 |
| 13 | 直流回路、準定常電流 |
| 14 | 磁石と磁場 |
| 15 | 磁性体と磁気分極 |