科目名 |
絵画制作 |
クラス |
− |
授業の概要 |
4回生対象授業。これまでの3年間に得たものを生かし、これまでのように与えられた課題を研究するのではなく、自律した個人として各自の研究テーマを探して設定し、自由な発想・方法での制作活動を行う。 同時に、それぞれの制作研究で実現したいものを言葉にすることを試みる。 |
授業の到達目標 |
受講者各自で、研究追求する制作活動の課題を見つけ、設定する。それぞれの制作を通じて、その背景にある自分を意識し、表出する。あわせて、「卒業制作」に向けて大きく一歩を踏みだす。 同時に、各自の制作の実際を深く掘り下げ、言葉にできるようになる。 |
授業計画 |
回 |
内容 |
1 | 導入:卒業研究・制作について |
2 | 絵画についてあらためて考える(1)構造−現象 |
3 | 絵画についてあらためて考える(2)モノ−集積 |
4 | 絵画についてあらためて考える(3)作業−時間 |
5 | 個人発表「私は制作において何を実現したいのか」ディスカッション(1)どんな作家・作品に興味をもっているか |
6 | 絵画制作(1)イメージスケッチ |
7 | 絵画制作(2)方法を探る |
8 | 個人発表「私は制作において何を実現したいのか」ディスカッション(2)なぜそれらの作品に惹かれるのか |
9 | 絵画制作(3)テーマの設定 |
10 | 絵画制作(4)素材の実験 |
11 | 個人発表「私は制作において何を実現したいのか」ディスカッション(3)どのような方法で実現できるのか |
12 | 絵画制作(5) テーマに向けた制作を始める |
13 | 絵画についてあらためて考える(4)みること |
14 | 絵画についてあらためて考える(5)表象−記憶 |
15 | 合評:研究テーマの確認 一歩を踏みだす |
|
テキスト・参考書 |
制作に関するテキストは使用しません。話の内容に関する資料はその都度配付します。 参考書はそれぞれの研究の状態に応じて、随時紹介します。 |
自学自習についての情報 |
受講生一人一人が独立した制作者であることを前提とします。時間を見つけて、自身の制作研究を進めてください。 卒業制作に向けた研究ノート(サイズ形式は自由)を新たに用意してください。 |
授業の形式 |
講義・実習 |
アクティブラーニングに関する情報 |
自らが制作者であることを、強く意識して授業に参加してください。 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
授業への積極的参加、作品発表・口頭発表・レポート等を勘案します。 発表内容・レポート等50%、作品内容30%、研究態度等20% |
その他(授業アンケートへのコメント含む) |
卒業研究を前提とした授業です。制作の形式は問いません。受講者各自の研究テーマに対応します。 |
担当講師についての情報(実務経験) |
担当講師は、美術作品を継続して発表するとともに、中学校・高等学校等での美術科を担当した経験を持ちます。本学美術科を定年退職後非常勤講師として勤務しています。 |