| 科目名 | スポーツ指導実習 | 
    
     | クラス | c | 
 | 授業の概要 | 体育授業の指導を実際に行い、体育指導の基礎を習得する。 | 
 | 授業の到達目標 | ・宿泊を伴う野外活動の企画・準備の理解 ・授業のスムーズな進行に必要な技術・知識の習得
 ・実技指導の技術の習得
 | 
 | 授業計画 | 4泊5日の集中授業(野外活動施設で実施) 実施予定期日:令和3年9月13日(月)〜9月17日(金)
 下記の野外活動のおける企画・準備・指導を行う。
 
 
   
    | 回 | 内容 |  | 1 | 1日目午後 テント設営指導 |  | 2 | 1日目午後 野外炊事における基本技術指導 |  | 3 | 2日目午前 野外炊事指導(朝食作り) |  | 4 | 2日目午前 自然を利用した体験型ゲームの準備・指導 |  | 5 | 2日目午後 グループ別野外炊事メニュー作りの指導 |  | 6 | 2日目午後 グループ別野外炊事の指導 |  | 7 | 3日目午前 地図およびコンパスの使用法における指導 |  | 8 | 3日目午後 沢登りのサポート |  | 9 | 3日目午後 登山のサポート |  | 10 | 3日目午後 サバイバル活動の指導 |  | 11 | 4日目午前 登山のふりかえり活動の進行 |  | 12 | 4日目午前 キャンプファイアーの企画・準備 |  | 13 | 4日目夕方 キャンプファイアーのサポート |  | 14 | 5日目午前 野外炊事・撤収作業のサポート |  | 15 | 5日目午前 実習全体のふりかえり活動 |  | 
 | テキスト・参考書 | 参考書:「キャンプテキスト」杏林書院 | 
 | 自学自習についての情報 | 担当する指導の準備およびまとめレポートは原則として授業時間外に行う | 
 | 授業の形式 | 実習(宿泊を伴う集中授業) | 
 | アクティブラーニングに関する情報 | 実際の指導場面における話し合いのリード。指導法に関するディスカッションなど。 | 
 | 評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) | 計画・準備段階を含めた企画(20)・指導(60)およびレポート(20)を総合的に評価する | 
 | その他(授業アンケートへのコメント含む) | 本授業を希望する場合は、担当教員(体育学科・遠藤)に事前に申し出ること | 
 | 担当講師についての情報(実務経験) |  |