科目情報
科目名 保健体育学演習II 
クラス c 
授業の概要 授業計画に記した内容について演習を行い、卒業論文の作成に向けて具体的な道筋をつける。 
授業の到達目標 1.体育およびスポーツに関する哲学・思想史的研究を行うために必要な能力を養う。
2.II(後期)においては、受講者の卒業論文の課題設定を念頭に置き、その作成に必要な研究方法を習得する。 
授業計画
内容
1前期末(保健体育学演習I)に確認した課題の報告 
2予定研究テーマ、関連文献、研究方法論についての報告と研究討議 第1回(前半)
〜関連文献の把握状況を中心として〜 
3予定研究テーマ、関連文献、研究方法論についての報告と研究討議 第1回(後半)
〜関連文献の把握状況を中心として〜 
4卒業論文中間発表会への参加 
5文献講読と研究討議 第1回(1)・・・受講者A、Bの関心領域に属するもの 
6文献講読と研究討議 第1回(2)・・・受講者C、Dの関心領域に属するもの 
7文献講読と研究討議 第1回(2)・・・受講者E、Fの関心領域に属するもの 
8卒業論文提出予定者の報告と研究討議 前半 
9卒業論文提出予定者の報告と研究討議 後半 
10文献講読と研究討議 第2回(1)・・・受講者A、Bの関心領域に属するもの 
11文献講読と研究討議 第2回(2)・・・受講者C、Dの関心領域に属するもの 
12文献講読と研究討議 第2回(2)・・・受講者E、Fの関心領域に属するもの 
13研究計画(案)の報告と研究討議 前半 
14研究計画(案)の報告と研究討議 後半 
15卒業論文提出者の審査会予行と研究討議 
 
テキスト・参考書 ・テキストは使用しない。
・以下を参考書とし、要点を適宜紹介する。
 川村英男(1966)『体育原理』杏林書院.
 前川峯雄(1970)『体育原理』大修館書店.
 中村敏雄・高橋健夫[編](1984)『体育原理講義』大修館書店.
 佐藤臣彦(1993)『身体教育を哲学する』北樹出版.
 体育原理専門分科会[編](1995)『体育の概念』不昧堂出版.
 友添秀則・岡出美則[編](2005予定)『教養としての体育原理』大修館書店.  
自学自習についての情報  ほぼ毎回、基本文献についての予習や各自の研究テーマに関する文献収集を指示し、その内容について報告させる。 
授業の形式  演習 
アクティブラーニングに関する情報  受講生の研究報告に基づくディスカッションを中心とする授業である。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点)  (1)特別の事情のある場合を除き毎回出席し、かつ指示された課題を総て提出した者のみを単位認定の対象とする。
 (2)課題レポートの内容(60%)
 (3)討議への参加態度と発言内容(40%)  
その他(授業アンケートへのコメント含む)  特記事項なし  
担当講師についての情報(実務経験)